普段神奈川県から出る事の殆ど無い私が、今月に入って2回も東京に行ってしまった・・・
何ヶ月悩み続けたろう・・・
やっと重い腰を上げる決心がついての東京通いだったんですが・・・
フランケンギター製エディー・バン・ヘイレンモデル(5150モデル)の購入に踏み切った訳です!
当初フランケンギターの設定した通りでの購入で考えていたのですが・・・
そうこうする内にEVHからお手頃価格のエディーモデルがリリースされ・・・
その現物を見て・・・
岩さん・・・もとい・・・違和感・・・違和感・・・違和感・・・
価格がフランケンギターの約半分=安物・・・の先入観?
これはLOSTBOYSに行ってみるしか無い!
で、先週の東京出撃だった訳ですが・・・
よっしーさんのマイシグギターの記事&ライブ動画を見た後だった事もあり・・・
エディーモデルの赤の所を青にして、俄かマイシグギターにしてみたらどうだろうか?
などと邪念が・・・邪念が・・・邪念が・・・
素のネックとボディーを前に店員さんの困惑をよそに悩む悩む・・・
一度気持ちを整理する為に帰宅し、今日の再出撃となった訳です!
1週間ねぇ、頭の中は赤・黒・白の3色の内、赤を青に置き換える、青と黒が馴染んで華が無くなる・・・
青の発色と、色温度のバランス・・・
言葉で伝えるのは難しい・・・
サンプルを持って行けば!っと横浜西口のヨドバシに行ってプラモ用塗料を数種買ってみたりして・・・
結局答えが出る事無く今日を迎えてしまった・・・
結果を書いてしまうと、色は変えずに基本仕様ではオミットされているヘッドの「クレイマーロゴ」を入れて貰い、ボディートップ面後部の「5150ステッカー」をオミットして貰う事にして、PUは初期設定のダンカンJBのまま・・・
これで製作を依頼してきました!
ネックは控えめにバーズアイの入ったメイプル材・・・
ボディーはバスウッド・・・
ハードウエアはクローム・・・
仕上げはノンレリック!
なけなしの稼ぎを注ぎ込んでの1本なので若干守りに入りました・・・(笑)
暮れから年明けにかけて完成の予定です!
確認した所「セキュリティーの為店舗内外の写真の掲載はお断りさせて頂いています。」との事だったので、写メ未撮影ですが良いお店だと思いますよ!
あぁぁぁぁぁ~!
EVHのPUに手を出すべきだったのかなぁ?
ストラップも手配しないといけないし・・・
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
楽すぃ~い!←↑馬鹿
リアル摂生しないとからの投稿