ビバ!頭でっかち! | 横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

とりあえず、マターリとUPの予定・・・

私のギター歴って10代の4年程と、ここ3年程の合わせて7年程なんですが、最近ギター・アンプ・エフェクターetc...とあれこれ購入して思う事…


エレキギターって本当に複合要素の塊なんだなぁって事←今更?


ギター本体ではウッドマテリアル・スケール・ペグ・フレット・ナット・ブリッジ・弦・チューニング・ピックアップ・電装系等々・・・


アンプではフルチューブ・ハーフチューブ・フルトランジスタ・スピーカー・コンボ・スタック等々・・・


エフェクターではメーカー・年代・製造場所?等々・・・


他にもラインの構造や素材等、拘り出したらキリが無い・・・けど最低限拘らないと求める音に近付けない・・・


まぁ最終的にはプレイヤーのプレイスタイル(ピッキングニュアンスやフィンガリング等・・・)まで気になってしまうんですが・・・σ(^_^;)


結局自分の音を作るのが一番難しいなぁって・・・


どれか1っでも換える(調整する)と、他の全てに影響する・・・


当然ギターが変わればセッティングも変わる・・・


ピックアップを換えてもまた変わる・・・


アンプを変えただけで、今までダメだったギターがとびきりになる又は、ダメになる・・・


憧れのギタリストの音では無く、自分の音を見付けられれば違うのかもしれないけれど・・・






最近、自分の趣味の中でギターの占める割合が増えているせいか「パンドラの箱」大量発掘状態な気が・・・(笑)






まぁ、楽しいから良いんだけど・・・

(* ̄Oノ ̄*)←乱文にも程があるぞ!






横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ










悩んでなんぼ!からの投稿