交流戦開幕
今日から、パ・リーグとの試合が始まりました。
ベイスターズの最初のカードは楽天戦。 昨年は6勝0敗と全勝した相手です。
ただ今年は・・・・、ベイスターズの成績がよくないだけに、ラッキーだなんて手放しで喜ぶ余裕はないんです。とにかく絶対に落としちゃいけない、ここに負けたらどこで勝てるか見えないもの・・(-_-;)
しかも今日の試合は、三浦投手の100勝がかかっているし。
楽天側のピッチャーは一場。キャッチャーがカツノリ。(一場はいいとして、カツノリ出すなんてなめられたもんだ・・)
そのカツノリのおかげで、盗塁し放題でした。ありがとね。 それと二遊間の守備の甘さのおかげで、中日戦だったら絶対にアウトだった打球もヒットになったしね。ありがとね。
そんなにピッチャー交代させるより、キャッチャー替えた方がチャンスはあったと思うよ、おとーちゃん・・
こちらはありがたいんですけどね。(明日もあさってもカツノリ出してね、おとーちゃん)
12球団の最下位争い、楽天の監督が変わってどうなるかひやひやしていたけれど、とりあえず勝てました。
よかった、よかった。
三浦投手の100勝は、ほんとはこの間の中日戦で川上憲伸との投げあいで勝ち取ってほしかったけれど、まあ、しょうがないか・・。
タクローさんの2000本安打達成まであと3本。
明日見れるかな? 遅くてもあさってまでには見れるよね(^_^)v
交流戦の開幕だというのに、今日も空席が目立っていましたん。
それでも7時過ぎにはベイスターズ側の外野席と内野自由席はそれなりに埋まったけれど、ビジター側のさみしさといったら・・・
フルキャストで行われるベイスターズ戦も平日。ちょうどこれと逆になるんだろうか・・・いや、フルキャストのほうがホームのファンが多いかも・・・(T_T) それに楽天は黒字だものね・・・
横浜の何が悪いの? なんで?なんで?なんでぇ~(T_T)
どうしよう、TBSに見放されたら・・・もうUsenにも拾ってもらえないのにぃ・・・。
