谷中猫町巡り | はまねこ 倭と杏

谷中猫町巡り


yanaka


昨日は神宮での応援を放棄して、『猫の手帖』(雑誌)を片手に東京・谷中へ猫町巡りをしに行ってきました。


まずはふくふく猫 さんへ。

ここは『もりわじん』さんという作家さんの常設のぎゃらりー。(と知ったのは、家に帰ってから・・。)

目の保養だけさせていただいて、ここのオリジナルのおみくじだけひいてきました。

結果は・・・『どうかな~』でした(^▽^;)

omikuji


 このもりわじんさんのHP 上でもおみくじが引けます。

 おみくじはこちら

 おひまなあなたもぜひどうぞ。










次はここから少し歩いたところにある『ぎゃらりー猫町』 へ。(入場無料です)

昨日は『小嶋伸・サチコ二人展「猫町の猫々(ねこにゃご)」4フォ~』
という企画展が行われていました。

とーっても、よかったです。

みているだけで幸せな気分にひたれます。

(小物はべつとして、そこそこのものはそこそこのお値段です。)

ここの玄関には常設で他の作家さんのものもありましたんで、私はこの子をお嫁にもらってきました。

nekomati



 『ひがしりょうこ』さんというかたのつくった香炉です。

 かわいいでしょ。。。


 






 



ここをじっくり見たあとは、『ねんねこ家』 さんへ。

nekomati
オリジナルの猫雑貨のお店です。

ここで飼っている猫たちもお出迎えしてくれます。

奥の和室に休憩コーナーがあったので、ちょっとお茶をしてきました。


ついでに、この写真にある猫のシュガー入れと、猫の小皿を購入。






このあと根津駅に向かう途中で骨董品やさんをのぞいたら、店先に招き猫が・・。

どっちも100円♪

nekomati    nekomati



谷中ぶらぶら、楽しかったです。

また行こうとうおもいます。





(追記:こちらのふくふく猫さんは2007年5月27日に閉廊しています)