挨拶のように

体の不調を話す人達


なんのケアも努力もせず

体の具合が悪いのは

年齢のせいにする人達


心も身体も痛いとこはあれど、

稽古で日々汗を流し、

絶好調な空手仲間だらけの僕は、

職場でそんな部下に対して

運動習慣を薦めますが、

(別に空手を薦めてる訳ではありません😂)

誰ひとりやろうとしません。


やはり楽しくないと

運動習慣はつきませんよね。


40になっても

50になっても

空手が楽しくて仕方ないおじさん達と

11月3日(文化の日)に流派を超えて再び

拳を交わし、汗を流します。


「マスターズ組手祭りミニ」

小さな会場しかとれず、

今回は上級者20名限定という事もあり

FacebookとInstagramのみで募集しましたが、

募集開始から2日で定員となってしまいました。


今回、エントリーが間に合わなかった皆様

来年早い時期に会場が確保できれば、

大人数での開催を考えています。


毎度、稽古会で拳を交えている、左から森田さん(拳成会)、本田さん(極真坂本派)、石黒さん(武立会館)
 IKA女子・オヤジ稽古会にて。

左から北村先生(勇志会)、大塚先生(白蓮会館)、畑守先生(宮野道場)、鳩ヶ谷稽古会にて。
皆さん年齢に負けず元気で熱いオヤジ空手家です。

今回の会場は、第一回の組手祭りを開催した横浜市都筑地区センターです。コロナ禍で部屋の人数制限が厳しくなり当時のような人数で開催出来ないのが残念ですが、エントリーしてくれた皆さんにとって有意義な稽古会にしたいと思います。