還暦過ぎのオヤジです。資産運用に全力投球ですが、悪戦苦闘中です(汗)

過去記事です。株の失敗談とかいろいろです。

↑   ↑    ↑    ↑

 

 今日の夜から、福島(猪苗代湖畔キャンプ)~山形~月山登山~山頂から大斜面を滑降!に出かけます。

 

月山は、サマースキーの聖地でして、梅雨に入る前のこの時期が比較的天候が安定しているので、水~土(土曜日は登山予備日)の予定で出かけます。

 

 で、月山は、出羽三山の一つでして、月山の姥沢からリフトに乗り、その後、徒歩で、雪上を約3時間~4時間登りまして、月山山頂で休憩後、残雪の大斜面をキャホーーォ♪です。

 

 実は、元スキー教師(プロスキーヤー)でして、若い頃、プロスキーヤーとして従事していました。その様な理由で、冬のシーズンが終わりますと、月山で旅館の手伝いをしながら、サマースキーをしたり、ある年は、北海道の大雪山の山小屋の管理人をしたりしながら、スキー修行をしていました。 

 

 月山の山籠もりをしている間にトレーニングを兼ね、月山山頂に登り、大斜面をキャホーーー♪と、滑ってました♪。

 

注、今は、歳を取りまして、若い頃の滑りは不可能です。なので、安全に愉快に楽しく。を心がけ、ゲレンデをヨロヨロ、ヨタヨタとユックリ滑っています(汗)

 

 で、最後に山頂から滑ったのは、6年ほど前なので、その頃より、体力的に衰えていると考え、以前の様なスピードをを出した滑りは、封印しまして、安全に、ゆっくりケガに注意して滑降をします。

 

 それと、週間天気予報では、天気が不安定予報なので、土曜日を予備日として日程を組み、一番天気の良い、土曜日に山頂登山をしようと考えています。

 

 ただ、天気が悪ければ、無理に山頂登山はしない積りです。

 

サマースキーの聖地!月山様~~!今年もよろしくお願いします~~~♪