実は先日、
故郷である横浜へ帰省しておりましたニコニコ

個人的な用事がありまして
移住してから毎月帰っています飛行機

親以外に誰とも会わず
弾丸で行って戻るだけの帰省ですが
いつくか写真を撮ってきたので
載せていきます爆笑イエローハーツ



まずこの時期横浜に帰るにあたり悩むこと
服装どうしよう!びっくり

洋服は上着で調整するとしても、
靴に悩みました~スニーカースニーカーアセアセ

直前まで悩んだ結果
転ぶのが怖い私は、、
札幌に合わせて雪靴で横浜へ行きました笑い泣き




成田空港へ到着です飛行機


札幌よりは暖かいけど、
自分が思っていたよりは寒かった!笑

けど青空で気持ちいいです照れ

以前は当たり前だったのに、
「雪が無いってこんなにも歩きやすいのか」
と思い知ります。




横浜駅へ到着。
桜とかチューリップが飾ってあった。
春なんだなぁガーベラ



↑うさちゃんが隠れてた。うさぎ






↓駅構内にあった崎陽軒

札幌にも進出してほしいなぁ。
美味しいんだよなぁ酔っ払い




ちょっと桜木町駅で下車してみます。


「よこはま」と聞いて
多くの方がイメージする場所は
「横浜駅」ではなく「桜木町駅」です上差し

観光客の方は
よく間違えて横浜駅へ行っちゃいますランニング

あそこは駅ビルがいっぱいあるだけで
観光名所は無いんですクマムシくん




そして桜木町駅に着いてビックリ。



建設中との話は聞いていましたが、、

ロープウェイほぼ完成しとる!



桜木町駅前から
ワールドポーターズという商業施設
の前まで通ってます。

実際には4月から利用できるみたいびっくり




う~ん…。
これからは横浜の景色に
このカメムシちゃんが入り込んでくるのか…。

個人的には嫌だなぁ~~笑い泣き
コスモワールド(遊園地)が
全額負担したみたいだけど
これによってメリットあるのかしら、、

カジノ誘致といい、横浜の今後が心配ですもやもや




そんなことを考えながら少しお散歩ランニング




ランドマークタワー

出来た当初は、
「日本一高い高層ビルキラキラ」でしたが
大阪の「あべのハルカス」に抜かれちゃった。




日本丸

桜木町の駅前にどーんと展示されています。

1930年~航海練習用の船として頑張りました。
当時は「太平洋の白鳥」と呼ばれていたとか。
優雅で格好いい船です船




そして桜木町から少し歩いてみますランニングむらさき音符



レンタサイクルがある~自転車

札幌では封印されちゃってるので、
懐かしく感じますびっくり




散歩中に見つけた、

↓横浜のマンホール。




↓ボロボロだけど地図っぽいのもあった。




↓可愛いタイルもあった。


住んでた頃は
下を見ないで歩いてたんだなぁ~笑い泣き




横浜スタジアム
前は工事してたけど完成してた。




開港記念館

レンガ造りで可愛いハート
こういった趣きある建物が
色んなところに残ってますニコニコ




道路

写真じゃ分かりにくいかもですが、、
札幌と比べると激狭です!!
タイトです。車の幅ぴったり。




マリンタワー
現在改修工事中です。

私にとっては、横浜のシンボル
といったらマリンタワーなんです。

皆、みなとみらいの方に行っちゃうから
マリンタワーは閑古鳥セキセイインコ黃

経営が大変みたいです。
頑張って欲しいな。。




山下公園

海が広がってます。




氷川丸


1930年から長きに渡り頑張った大型貨客船船

戦前の日本で建造された中で
現存する唯一の貨客船であり、
貴重な産業遺産として高く評価され、
重要文化財に指定されていますキラキラ

中に入って、見てまわることも出来ますウインク






ベイブリッジ

右側の建物、
前は無かったのに新しく出来てる。
ベイブリッジが隠れてしまった~~えーん




↓山下公園から見たみなとみらいの景色。
  上矢印
ランドマークタワーの前にそびえ立つのは
新しく建ったアパホテルさん。

桜木町は更地だけはやたらとあるので
これからもどんどん景色が変わっていくのでしょう。




最後にニコニコラブラブ



綺麗なお花が咲いていました桜
きっと桜だと思うのですが合ってますか?笑






こうして実家へ一泊して、
札幌へ戻ってきたのであります飛行機キラキラ


横浜は一足先に春っぽい空気が漂ってましたガーベラ
札幌の春も待ち遠しいですラブルンルン




おしまい。ハート