4月30日 7チーム合同強化練習試合 | 横浜ファイブエース 公式ブログ

横浜ファイブエース 公式ブログ

横浜市金沢区を中心に活動するミニバスケットボールチームです。U12横浜支部南部地区(横浜市南部ミニバスケットボール連盟)、釜利谷リーグ、金沢区大会、YSリーグに加盟しています。保護者による応援ブログです。

4月30日雨

GW強化練習試合第三弾ムキームキームキー

お足もとの悪い中雨

本日もお集まり頂きましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

敬称略で失礼します、

阿王ヶ台、大道、ソサエティ

久里浜、屏風ヶ浦、そしてファイブ。

ちょっとしたカップ戦王冠1のような

男子のみの練習試合です@文庫小学校





まずは3チームずつに分かれての

総当りでの順位決定を行い

同順位同士での試合です。

試合数が多いため7分2Qでの戦いですバスケバスケ

この絶妙な試合時間とQ数が

面白い試合のカギだったかもしれません照れ





ファイブは、、、

初戦久里浜に完敗笑い泣き

次戦屏風ヶ浦に勝利爆笑

2位通過でのソサエティ戦では

完膚なきまでに叩きのめされグラサン

しかしながら、

合同下級生戦ではト〇キが初ゴールで

本日一番の盛り上がりを見せましたね拍手拍手









このGW三連戦では

男子が下手くそなりに頑張りましたねお祝い

一保護者としては

正しい?スキルで

正しく?活躍したり勝ったりしてほしいと

正直なところ思ったりもしますが、

それ以前にやっぱりね、

ファイトしてほしいと常々思ってます。

目の前にボールを持った相手がいれば

ボールを奪うという【攻撃】を

やってほしいわけです。

前にも書きましたが、

ボールを奪うのは攻撃、

そしてボールを奪ったら

それを奪われないように

【守り】ながら次に【備える】

勝った屏風ヶ浦戦では

それができましたねニヤリニヤリ

三戦目はヘロヘロでしたが、

その後のソサエティさんとの練習では

ヘロヘロながらもエナジーを出そうと

懸命にプレイしていました。

中学生が一人まざってます








試合後、ソサのヘッドコーチより

卒業した昨年度の6年生もファイブエース、

今の君たちもファイブエース、

君たち一人ひとりの行動が、

一個人ではなく

ファイブエースの行動として見られる

5年生だから、

下級生だから、

ではなくファイブエースである、と。

普段、ヘッドコーチや保護者から

言われている言葉も

第三者の、

しかもいつも練習試合をやって頂いている

コーチから言われるのは響きますね。




忘れないようにここに記します。