アイスブレーカーの論評 | 横浜フロンティアのブログ

横浜フロンティアのブログ

横浜フロンティア・トーストマスターズクラブの会員によるブログ

トーストマスターズで一番難しい役割って何でしょうか?
今夜のトーストマスター、総合論表、超高レベルスピーカーの論評、いろいろあると思いますが、個人的にはアイスブレーカーの論評が一番難しいと思います。
理由は「失敗できない」から。

アイスブレーカーとは、入会した方が行う初めてのスピーチです。
トーストマスターズは失敗しても良い場所、とよりも失敗するための場所なのですが、アイスブレーカーの論評だけは失敗するとそのままスピーカーのやる気を奪って、例会に来なくなる恐れがあるので、責任重大です。

前もって、原稿を用意してみたり、今日だけはゲスト対応は出来ないぞ!!と、端っこの席に座ってみたりして、準備万端。
いざ、I田さんのスピーチ開始!!
すると、良いところだらけでメモがなくなる大誤算。改善点もなかなか見つからなくて四苦八苦。
時間ギリギリまで粘って作ったので、現在形と過去形がグチャグチャになっており、GrammarianのT畑さんにも見事にその点を指摘されておりました。。。

それでも、Best論評賞を頂くことが出来ました。BEST論評賞って元となる準備スピーチが良くないと取れない賞なんです。つまり、I田さんのスピーチがそれだけレベルの高いものだったということです。I田さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 Y高