横浜嚥下研究会 -6ページ目

横浜嚥下研究会

私たちは横浜、湘南、横須賀の医師、歯科医師、コメディカルの有志で作られた会です。嚥下障害の臨床を追求し、より質の高い臨床を患者さんに提供出来ることを目指しています。


↓上記案内書のダウンロードはこちらから↓

https://drive.google.com/file/d/1nf_QhZj6vkhPn0EvtbLLlTKDLrKpSFz-/view

※:日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士の単位セミナー5単位 



第19回横浜嚥下研究会(旧:横浜嚥下症例検討会)はコロナ禍により開催を延期しておりましたが、感染対策としてリモートの ZOOM配信で改めて開催させていただきます。

皆様のご参加をお待ちいたしております。

【日時】
2021年2月20日(土) 19:00 ~ 21:00 

【定員】
400名

【会費】
1000円

【申し込み方法】
今回お申込みはオンラインイベントシステム
「Peatix」経由のみとさせていただきます。

【プログラム】
18:45~  
ZOOM接続可能
 (「気管カニューレ」の動画を上映)

19:00~
開会の挨拶
代表 西山耳鼻咽喉科医院 西山耕一郎先生
   
19:00~20:30
【第1部】 講演会 <教育講演※>
座長:
西山耳鼻咽喉科医院 
西山耕一郎先生

講師:
新戸塚病院 言語聴覚士 
小田 海 先生
「気管切開術後症例の嚥下・音声のリハビリテーション」

【第2部】 症例検討会
 新規症例
1「急性期症例」
 聖隷横浜病院 言語聴覚士 
中野夕子先生 

2「高齢者施設症例」 
特養クロスハート栄・横浜 管理栄養士
 濱本暁子先生

 21:00~
閉会の挨拶

【その他】
※見逃しZOOM配信あり
 2021年2月21日(日)19:00~21:30 
 (録画上映のため質疑応答はできません)

主催
横浜嚥下研究会
 (旧名称:横浜嚥下障害症例検討会)

お問合わせメール: yokohamaenge@gmail.com