9月23日「動物愛護フェスタよこはま2018」

山下公園。盛り上がりましたぁ。

↑港中学校のマーチングバンドで開幕式。

子どもたち、すっごく上手!✨

↑「横浜獣医師会」から「動物愛護センター」まで、

たくさんのブースが並びました。

クイズや紙芝居、獣医師体験、飼育相談まで色々 🌈

↑里親会が所属する NPO法人 KAVAは、

こんなブースを用意。

 

 「ペットの終生飼養のための法務相談」 

 KAVAの会員で、行政書士、ペット法務士の先生が、

相談に当たりました。

 

「もし、私に何かあったら。。。」

高齢化だけでなく、シングルやご夫婦ふたりの

飼い主さんが 増えています。

また、ペットも高寿命です。

 

その不安に 備えることが出来ます。

 

 NPO法人 KAVAは、

常時 法務相談を行っています。

まずは、お問い合わせください。

http://www.kava-npo.org

 

***

 

そして、そして、もう一つの目玉✨

 「災害時 避難体験」 

今年も、たくさんの飼い主さんとワンちゃんに

ご参加いただきました。

🍀ありがとうございました🍀

↑知らない足場にフリーズするワンちゃん続出。。。

災害時、避難所まで、

どんな道になっているかわからない💦

日頃からの、ワンちゃんとの関係づくりが 大事デス。

 

↑トンネルもイヤイヤ。ツルツル滑る足場も怖いよね💦

↑災害時に準備すると安心。

 ✨ポータブルケージ✨

 

避難所にケージの準備はありません。

ご自分で用意することを お勧めします。

また、日頃から、室内でも 

ハウスに慣れさせておくコトが 大事です 👍

 

 KAVA会員のドッグトレーナーが、

色々お話しさせていただきました。

しっかりお聞きくださった、参加者の皆さま、

🍀ありがとうございました🍀

 

↑また来年、お会いしましょう 🌈