今日は、一年間の季節の特徴を表す二十節季で寒露といいます。
半月前が、秋分、1か月前が白露といいました。
もう気温も平均的には、最低気温20度前後、最高気温も25~26度ぐらいで、とても過ごしやすい時候です。
これからの季節の変化は、半月先が霜降、その頃は早朝に吐く息が、白くなるようになり、
1か月後は立冬で、晩秋から冬への入り口になります。
呼吸法、呼吸運動で肺の機能強化を図り、全身運動で体温上昇と血行促進を図ることで、
風邪予防にも繋がります、世間はまだコロナウィルス問題を引っ張っていることもあり、
しっかりと心身の活性化が望ましいと思います。
自発的、積極的な予防効果が大事になります。
この秋も、どうぞ元気にお過ごし下さい。