昨日はレッスンのあるスポーツクラブが夏休みだったので午前中に湘南の海、鵠沼海岸で海浜トレーニングをして来ました。
先ず江ノ島の橋の麓まで砂浜ランニング。
私は海を横目に走るのがとても好きです。裸足で地面を感じ、本当の意味で足腰を鍛えられます。このランニングで自分の身体が維持しているかを確認出来ます。
そして汗を流した後に海に入り ボディーボードと水泳。
真夏のトレーニングとリフレッシュを一緒に行えます。
その後に、地元横浜市港北区に戻ってスポーツクラブでしっかりとストレッチをして、夕方からの武術院太極拳班の指導でした。
心身が清々しく、この夏を楽しみました。今日も頑張って参ります。
この夏本番も始まったばかり、今度の日曜日は「神奈川県太極拳連合会」最初の「段位検定会」が始まります、頑張って参ります!
8/18(日) 第1回「神奈川県太極拳連合会」
「中国武術段位考評会・一般社団法人 全日本太極拳連合会 武優段位 検定会 1級(武術修練1年以上) 初段(武術修練 3年以上)」
参加者通知
1、集合時間 15:00(体育館は13時から開けていますので、事前練習は大いに可能です)
2、持ち物 演武衣服(練習着も可)靴 器械
3、申し込み 考評会 または 段位検定(初めは1年以上は1級 または 3年
以上は初段から 有段者は上の段位への進段)
4、開始時間 事前申し込みは既に受け付けています。
当日申し込みは時間内に行える人数になります。
数を先着順で受け付け、定員で受付終了
予定は15:30~16:30まで
5、準備 項目の選択 1種目 2種目 カメラ設置場所に準備
6、順番確定 考評会が先、段位検定が後
7、演武時間 武術拳種 1分以上 太極拳は3分以上
ホワイトボードに名前を種目を記入後に入場 演武
得点考評・解説の有無
8、スマートフォンまたはデジタルカメラで演武を撮影
各自でインターネットを通じた申し込み方法の考察
(※YouTubeまたはラインでエントリー)
9、検定受付 当日申し込み時に、段位検定の申し込みを行うか、行わないかを決定
10、中国武術段位考評会・一般社団法人 全日本太極拳連合会 認定
2、持ち物 演武衣服(練習着も可)靴 器械
3、申し込み 考評会 または 段位検定(初めは1年以上は1級 または 3年
以上は初段から 有段者は上の段位への進段)
4、開始時間 事前申し込みは既に受け付けています。
当日申し込みは時間内に行える人数になります。
数を先着順で受け付け、定員で受付終了
予定は15:30~16:30まで
5、準備 項目の選択 1種目 2種目 カメラ設置場所に準備
6、順番確定 考評会が先、段位検定が後
7、演武時間 武術拳種 1分以上 太極拳は3分以上
ホワイトボードに名前を種目を記入後に入場 演武
得点考評・解説の有無
8、スマートフォンまたはデジタルカメラで演武を撮影
各自でインターネットを通じた申し込み方法の考察
(※YouTubeまたはラインでエントリー)
9、検定受付 当日申し込み時に、段位検定の申し込みを行うか、行わないかを決定
10、中国武術段位考評会・一般社団法人 全日本太極拳連合会 認定
16:50 「武優段位検定会」 閉会
11、連合会本部にエントリー申し込み
12、検定官の審査 合否の決定
13、取得段位 1種目 2種目
六段位 8、90以上 17、60(8,8)
五段位 8、88~8、89 17、40~17、59(8、795)
四段位 8、70~8、79 17、20~17、39(8、695)
三段位 8、60~8、69 16、80~17、19(8、595)
二段位 8、40~8、59 16、40~16、79(8、395)
初段位 8、00~8、39 15、80~16、39(8、195)
一級位 7、00~7、99 13、80~15、79(7、895)
11、連合会本部にエントリー申し込み
12、検定官の審査 合否の決定
13、取得段位 1種目 2種目
六段位 8、90以上 17、60(8,8)
五段位 8、88~8、89 17、40~17、59(8、795)
四段位 8、70~8、79 17、20~17、39(8、695)
三段位 8、60~8、69 16、80~17、19(8、595)
二段位 8、40~8、59 16、40~16、79(8、395)
初段位 8、00~8、39 15、80~16、39(8、195)
一級位 7、00~7、99 13、80~15、79(7、895)
14、連絡
15、検定料+登録費用の振り込み
16、段位証送付