漢字今年は「2016年」

私共の武術活動パターンでは、隔年で「武術研修ツアー」と「国際武術大会ツアー」を企画しています。

今年はゴールデンウィーク期間を使って「復旦大学武術協会」で2回めの研修ツアーを行います。

2014年GW期間を使った研修ツアー。

 2014年 復旦大学武術協会 武術 研修ツアー


龍身蛇形太極拳館3


龍身蛇形太極拳 創始 瞿栄良老師と共に

瞿荣良 老師と共に

21世紀型、心身活性化が素晴らしい上海の新時代の総合太極拳、龍身蛇形太極拳。







自分にとっての人生で、「中国」は外国という感じではない。

そんなことを感じています。

今から31年前の「1985年」に初めて上海を訪れて、

1986年からは個人ビザが取れるようになり、

武術の学びで、通訳もなし、

中国国内を気随気ままに旅をするようにもなりました。


1986年 当時の上海外灘

1986年 上海

2014年 上海外灘(笑)

上海 2014


30年前 安徽省武術隊の仲間たちと

安徽省武術隊 1986年

1986年安徽省武術隊にて

1986年安徽省武術隊にて

今でも着られる同じシャツ(笑)

上海体育学院ウェア


歌手のさだまさしさんが、撮った映画「長江」や朗読の「三国志」などが好きでした。



さださんには、そうしたところから様々なところからの共感や励ましを感じています・・・


1989年、花妙林老師と共に (右の赤いジャケットが自分)

花妙林老師 1989年

青年!?の頃の自分(笑)

1989年 



2年前 2014年 5月 花老師:右側と共に(笑)

花妙林老師と韋剣老師

そんな、こんなで、思えば自分の人生に大きな影響を与えた「中国」

昨年は、タイミングが合わず、中国へ行くことができませんでした・・・、




今は上海を想い、早く行きたくて禁断症状が出ているような感じです(笑)


子供が遠足を待ち遠しいように、

やたらに、今、ゴールデン・ウィークが待ち遠しいです・・・