七里ガ浜

実は、この冬の訪れを活かしてリアルタイムでの実況とレッスンを平行してやって来ていました。

先週の火曜日あたりから始まった「寒の入り」から10日ほど経ちました。

そろそろ体調不良を訴える方々が出てくる時期で、

意識呼吸での「働き」を高めた成果を確認できる時でもあります。

立冬の時期に著述しました、呼吸器障害を起こさないための準備です。


呼吸器系の仕組みと働き。これを理解していれば意識呼吸の重要さが判ります。

人体のしくみとはたらき

特に「上気道のはたらき」をご覧下さい。

立冬から大寒。この2ヵ月半の間の意識呼吸による「鼻洗浄」をやってきていれば今現在~これから呼吸器障害には悩まされません。

痰のできる構造


その風邪予防の方法として「鼻洗浄」をご紹介します。

今の時期の寒気の影響で鼻からの粘液が増え、食べ物の塩分と脂質から痰が多く作られてきます。

先ず、とにかく何度も何度も、鼻をよくかんでから鼻呼吸を意識して洗面所などでよく鼻の奥を途中まで

意識呼吸と一緒に水を引き上げてよく洗うのが一番効果が高いです。

いつもレッスンでお話しをしていますが、

¥100ショップなどの家庭菜園コーナーなどで売っている霧噴射のスプレーガン:霧吹きを使って洗浄するとすぐに楽になります。

スプレーガン


何度も行っていくうちに鼻が通るようになれば咳は出なくなります。

息が通るようになると、冬の空気はきれいで心地良さを感じ、

体力、筋力は強くなりますので、運動量は増し、当然に技能練習の質は向上します。


この真冬を心身を健全に楽しく過ごすには身体が調子が良いと、

ミネラルが豊富な食材や、ビタミンC の質が良い食材が出回り、

質の高い快適な睡眠も得られて、半年前の「大暑」の真夏の時期には出来ない

冬の長所を感じられます。


どうぞ、週末も元気にお過ごし下さい。