
大会組織委員会、名誉主任を務めている2013年「香港国際武術大会」にて。


案ずるより生むが易し・・・
善は急げ、果報は寝て待て。
前衛を行うアクションは最大の自己投資。
終わりに向かうものがあれば、始まりに向かうものもある・・
今の日本国内全体での武術環境では、
想像、妄想!?するようなものより、
快活なアクションの連続をしていくことがベスト。
横浜武術院スタイルは少数精鋭。
誰にも今大きなチャンスがある。
今年下旬のシンガポール国際武術大会を経て、そして我等が交流会へ向けても準備万端。
「いざ!出陣」
中国武術段位制 国際ライセンス制度 考評会 長拳 六段
套路競技会(年齢別 マスターズ競技会)
健身気功 項目 単練
対抗性競技会
散打
詠春拳 散打
推手
集体(集団)
エキシビジョン項目