
最近は毎年、この3月の中旬頃に野外練習交流会を行い、日本は年度が3月で終わり、新年度が4月~という国家行政、企業界が動いているため、
私達の活動では、敢えてこの時期に「交流会」を企画しています。
何故なら、世間一般常識という名のリズムがあり、多くはそのリズムに乗って動くものです。
そのために春3月~4月は終わりと初めの混交の時候です。
人それぞれに生きている。
「想い」もいろいろ。
「考え」もいろいろ。
一度しかない「自分自身の人生」
人は今、皆のこの世に生を受け、生きている。
「自分」は「自分」以外の人間にはなれない。
あるいは「人の悩み」を聞いた時、人は「同情」と「思い遣り」から「アドバイス」をして、そこからもまた、
複雑化した「現代日本社会での煩悩」の解決はこの時代ゆえに「容易ではない現実」を私達日本国民1億2千700万人の老若男女は全員が理解していると思います。
私は、自身の経験からの所感ですが、
「煩悩の正体」を知ることは、実は難しくない事実、だと思います。
スマート・フォンで歩きながら検索をし続けることや、すぐに携帯で誰かと通話をしても、
「そこに」答えは見つかることはないでしょう。
「正体」は、現代日本社会人での正しいと思わされた一般常識から距離を置くと、自ずから姿を見せてくれると思います、
それは「歴史認識のすべて」
地域社会、年代での出来事、未来における展望。
人それぞれの生きて来た「歴史認識」
「強み」があれば優位、兵法と武芸は優位を考え、自身が安心、安全、満足感を持つために中国5千年の歴史で築かれた思想哲学、実践方法。
話はそれましたが、明日は天気予報 も雲の流れも、
ここ数日間はあっち「ブラブラ」こっち「ブラブラ」
現代日本事情に相応しく「優柔不断」な感じです(笑)
そういった事情で、明日は「ライブ感覚」
私自身は、どっち「ブラブラ」も応対可能です。
一先ずは、明日の朝7~8時前後で最終判断と連絡をこちらで致します。
「明日は明日の風が吹く」
私の責任ではない(笑)
こういう場合は、
とりあえずは、ゆっくり、暖かくして、のんびりといい夢を見て眠りましょう。
乞うご期待!下さい。