最近「レンズが撮らえた F・ベアトの幕末という書籍を購入しました。
http://www.yamakawa.co.jp/product/detail/2123/
その、とても美しい日本の写真を見て感動をしました。
以前見つけた映像はこの写真集からのものであることが判りました。
インターネットの普及があったここ数年、いろいろと歴史を調べてはあちこちを訪ね、考えてきました。
実は正直云えば一時期、日本人であって「日本が好きではない」という感覚を持っていた時期がありました。
何故かといえば、私の知る多くの日本人たちは何かしら、いつも自信がなく、私の育った世代ではその前の世代でも同じく何であってでもアメリカが正義で善いという感覚でした。
食べ物、飲み物、考え方、広い大地、多種多様の人種の共同社会。
それらをお手本とせよ、というお仕着せの雰囲気が特にあって、それに乗らないと変なレッテルを貼られる、というものでした。
しかしながら自分の代でのエリートと呼ばれた人を見ていて何がエリートなんだろう、とずっと思っていました。
今ままでにいろいろと調べては振り返って解ったことがたくさんあります。
多くが知られている通り、日本は占領国からの、かなり意図的な研究から日本人の教育に伝統日本的な考え方を捨てさせて、
アメリカ、イギリス、中華民国、ソ連にとって都合よくすべてをコントロールできるような思考をありとあらゆるすべてに刷り込んできました。
靖国神社の遊就館には「GHQは日本に対して物質的武装解除と精神的武装解除を徹底的に行った」との文言にあって「やっぱり、そうだったのか」と衝撃を受けました。
それからというもの、そのやられてきた教育システムや報道の在り方、今でも情報操作が行われています。
多くの日本人たちは全員に「伝統日本」を捨てさせられて西洋的な「新日本」というものを押し着せられてしまってきました。
私が解ったのは与えられてきた「新日本」が好きなのではなく、「伝統日本」がとても好きであったのです。
この68年間でやりたい放題にやられてきて日本人同士意識認識が不安定にさせられてきたこと、あるいはそれさえ知らされず無関心人間たちが量産されてきたことに不本意さを思うことはしょっちゅうあります。
今考えているのは「伝統日本」意識を持って西洋化した日本列島、日本人たちの中でも武術文化をまた日本的な発展を目指してやっていきたいと思います。
自分が好きな日本を大事に、自分が好きなアジアを大事にして、別に現代日本社会での多くから評価をされなくてもいいから、気にせずに自分らしい日本人でいつまでもこの世を生き抜いていきたい、そう思っています。
http://www.yamakawa.co.jp/product/detail/2123/
その、とても美しい日本の写真を見て感動をしました。
以前見つけた映像はこの写真集からのものであることが判りました。
インターネットの普及があったここ数年、いろいろと歴史を調べてはあちこちを訪ね、考えてきました。
実は正直云えば一時期、日本人であって「日本が好きではない」という感覚を持っていた時期がありました。
何故かといえば、私の知る多くの日本人たちは何かしら、いつも自信がなく、私の育った世代ではその前の世代でも同じく何であってでもアメリカが正義で善いという感覚でした。
食べ物、飲み物、考え方、広い大地、多種多様の人種の共同社会。
それらをお手本とせよ、というお仕着せの雰囲気が特にあって、それに乗らないと変なレッテルを貼られる、というものでした。
しかしながら自分の代でのエリートと呼ばれた人を見ていて何がエリートなんだろう、とずっと思っていました。
今ままでにいろいろと調べては振り返って解ったことがたくさんあります。
多くが知られている通り、日本は占領国からの、かなり意図的な研究から日本人の教育に伝統日本的な考え方を捨てさせて、
アメリカ、イギリス、中華民国、ソ連にとって都合よくすべてをコントロールできるような思考をありとあらゆるすべてに刷り込んできました。
靖国神社の遊就館には「GHQは日本に対して物質的武装解除と精神的武装解除を徹底的に行った」との文言にあって「やっぱり、そうだったのか」と衝撃を受けました。
それからというもの、そのやられてきた教育システムや報道の在り方、今でも情報操作が行われています。
多くの日本人たちは全員に「伝統日本」を捨てさせられて西洋的な「新日本」というものを押し着せられてしまってきました。
私が解ったのは与えられてきた「新日本」が好きなのではなく、「伝統日本」がとても好きであったのです。
この68年間でやりたい放題にやられてきて日本人同士意識認識が不安定にさせられてきたこと、あるいはそれさえ知らされず無関心人間たちが量産されてきたことに不本意さを思うことはしょっちゅうあります。
今考えているのは「伝統日本」意識を持って西洋化した日本列島、日本人たちの中でも武術文化をまた日本的な発展を目指してやっていきたいと思います。
自分が好きな日本を大事に、自分が好きなアジアを大事にして、別に現代日本社会での多くから評価をされなくてもいいから、気にせずに自分らしい日本人でいつまでもこの世を生き抜いていきたい、そう思っています。