今日は一日、ゆっくりしました。
先週の水曜日に靖国神社をゆっくりお参りをしてきました。
この一週間は考えることが多かったです。
何故に、考えるか。
それはこの今現在から未来へと気兼ねや気がかりばかりが多くなっていく風潮や傾向のある「社会の雰囲気」に私達は望まないのに巻き込まれているからです。
どうしたら、もっともっと日本全国の皆さんが明るい未来や希望を持って楽しく頑張れるのだろうか。
そう思うからです。
私の代で、こういうことを考えて実行に移していく人は少ないと思うのです。
私の10歳ほど年上の世代はもっと「事勿れ主義」と「長いものに巻かれろ主義」が蔓延していて
自意識を失ってしまったようでいて悲観的で消極的な人が多いように思います。
今の子供達やまだ若き世代や定年退職をした年配の皆さんたちが、
これからの人生にもっと夢を持って楽しく生きていける社会にしなければならぬ、と思うのです。
先週の水曜日と木曜日が今年の猛暑のピークでした。
ここ数日は、ゆっくりと夏が遠ざかるのを感じられる時候になりました。
今週末は地元のお祭り。
お囃子の音や神輿を担ぐ声や活気を楽しみにしたいと思います。
先週の水曜日に靖国神社をゆっくりお参りをしてきました。
この一週間は考えることが多かったです。
何故に、考えるか。
それはこの今現在から未来へと気兼ねや気がかりばかりが多くなっていく風潮や傾向のある「社会の雰囲気」に私達は望まないのに巻き込まれているからです。
どうしたら、もっともっと日本全国の皆さんが明るい未来や希望を持って楽しく頑張れるのだろうか。
そう思うからです。
私の代で、こういうことを考えて実行に移していく人は少ないと思うのです。
私の10歳ほど年上の世代はもっと「事勿れ主義」と「長いものに巻かれろ主義」が蔓延していて
自意識を失ってしまったようでいて悲観的で消極的な人が多いように思います。
今の子供達やまだ若き世代や定年退職をした年配の皆さんたちが、
これからの人生にもっと夢を持って楽しく生きていける社会にしなければならぬ、と思うのです。
先週の水曜日と木曜日が今年の猛暑のピークでした。
ここ数日は、ゆっくりと夏が遠ざかるのを感じられる時候になりました。
今週末は地元のお祭り。
お囃子の音や神輿を担ぐ声や活気を楽しみにしたいと思います。