私の同世代とより上の世代は「権威」に弱く、

何でも有名だったりすればいいものと心得違いを持っている人が少なくない。


それは「個性」を放棄し「寄らば大樹の影」「長いものに巻かれろ」でやってきたために

純粋な「自我意識」を育てていく訓練をさせてもらえなかったことに起因するのを知っています。

ゆえに両極端な発想になったり、周りは心から信じられる人が少ないのだけれど、孤独は怖い。


でも人を利用してでもメリットは欲しい、損は嫌・・


「権威」なんて所詮「力」という字を足せば、それを欲しがっている人間が浮かび上がるのです。

人々を支配するために「権力」と「威力」を振り回したい願望・・

そんなものは私にとってはくだらない。すべて精神の腐敗と人間関係の退廃を招く要因です。


自分は「標準:スタンダード」を目指している、のです。

良い面が良くない面をかなり超えている、これで十分なのです。


日本にはまだまだ中国武術、功夫:カンフーの伸びる可能性が全世代にあるのを感じています。

今はマイナーなのでなく、まだ良い「標準:スタンダード」が完成していないだけなので、

その確立を毎日仲間たちと日々目指して頑張っています。


それと皆様にお伝えしたいことがあります。


道場の開設のことです。

空手道場と共同経営でこの2月1日入居、2月内で内装完了、

3月1日プレスタート、4月1日オープンの予定でした。


先々週の時点で綱島駅徒歩10分の候補物件をありとあらゆる下見を繰り返して行ってきました、

オーナーからの許可をとり、内装業者も入り見積もりも出して、家賃の折半も決めて、

日月水が横浜武術院、火木金土が空手、と曜日指定も終えて、

私自身のフィットネスの仕事のスケジュール変更申請も終わり、

予定通りにスタートの予定だったのですが・・


空手側からの子供の自転車利用をする生徒への交通事情の不安から

昨日の夜に電話が来て今回この物件は見送らせて欲しい、という要望が出ました。


最後の最後でやり直すことになり、またもう一度物件を再検討していくことになりました。

明日からまた打ち合わせのやり直しになるので、当初の予定の延期の可能性が高くなりました。


スタートをお待ちしていた皆様には申し訳ありませんが、もう少し延長になる可能性が高い、

ということになりました。

こちらはいつでもGOサインを出していますので

今後はこちらの条件を含んで空手側が決めた物件になりスタートできることになりましたら、

すぐにブログやウェブサイトにてお知らせ致します。

そのために今の現在の練習場における武術院の活動はすべて継続します、

そして3月からのその道場での練習計画をしていくことで変更になってくるので(3月上旬の日曜日の練習の2回がお休みになります)

そのために6日(日)の練習から前倒しをして

武術段位四段~六段レベルの武術基本功の練習を2時半からメンバーが揃ったらスタートします。

(今日先ほど行っていた練習内容になります)


一段~三段レベルが従来通りの3時半~です。

6日は朝の鶴見川も夜の新年会でもまたいろいろとご意見や感想をお聞かせください。

よろしくお願い致します。