今日の横浜は最低気温0℃、最高気温でも6℃の一日でした。
本当は来月の節分明け、立春から綱島駅近くの鶴見川河川敷でも野外太極拳・五禽戯教室をスタートする予定でしたが、
今日から前倒しして大寒近づく空気を感じて行いながら、いずれ来る立春~雨水と
本当の早春を身体の五感で感じて理解しながら
導引(気功)の理論と実技を同時進行ですすめていきたかったのでスタートしました。
寒気が流れてくるので天気は数日前から心配しましたが陽射しは温かく、
風は冷たかったのですが、これからは風邪とインフルエンザの流行が始まるので、
呼吸法の細かい解説、そして導引術の動作をアレンジして創編した
気功体操のオリジナルプログラムを行い、
五禽戯の練習、そして陳式太極拳を行いました。
スタートし始めた時は、毎度のことですが多くの通行人たちが不思議そうに眺めていましたが、
30分ほどしたら途中で真似をし始める人が出てきたり、
興味深そうにずっと眺める人が出てきたり、
終わる頃は周囲の空気もほのぼのとしていて、とても良かったです(むしろ相乗効果!?)
寒いこともあり一回目だからあまり参加者はいないかな、なんて思っていたのですが、
ちょうど全員に眼が行き届いてアドバイスできるちょうどいいぐらいで、
気の合う皆さん同士、和気合い合いな感じで、
かつて11年前にこの街にやってきて、いつも川に向かって朝の練習していた時のことを思い出し、
以前は一人でやっていたことが、今こうして、
素晴らしい多くの仲間たちの皆様に支えられていられることが何だかとても嬉しかったです。
元々この街へやって来たのは自分のスポーツクラブでの仕事のためだったのに、
その会社の倒産があって、
それからフリーになっていろいろと大変だった時期もありましたが、
そんな中でもこの川原で水面を見つめ、いつも練習していたことを途中思い出したこともあって、
川の流れを見ながら太極拳を練習していて、ふと穏やかな時の流れを感じました。
午後はそのまま武術院の活動。
館内は元気に活気に溢れていて、先週から旋子転体ができるようになった子も一段と頑張っていて、
やっぱり武術はいいな、と実感しました。
まだまだ僕らの夢はこれから。
今や自分はこの街と一体でこの街の自然や素朴な人々を愛している。
この街が将来に日本での武術の郷になれるように本気で自分の生涯と経験をかけて、
この街の皆さんが武術を通じて、
老若男女のすべてが素晴らしい健康人ばかりになれるような実践と活動。
そしてその先にある発展を望んでいます。
好評だったこともあり来週も鶴見川河川敷で教室を行うことにしました。
(今日から日吉でも新しい流れで楽しく頑張っていることでしょう、月末の再来週の30日は私も日吉へ行きます。)
また皆様よろしくどうぞお願い致します。
お疲れ様でした!
どうぞ良い夢を!!
本当は来月の節分明け、立春から綱島駅近くの鶴見川河川敷でも野外太極拳・五禽戯教室をスタートする予定でしたが、
今日から前倒しして大寒近づく空気を感じて行いながら、いずれ来る立春~雨水と
本当の早春を身体の五感で感じて理解しながら
導引(気功)の理論と実技を同時進行ですすめていきたかったのでスタートしました。
寒気が流れてくるので天気は数日前から心配しましたが陽射しは温かく、
風は冷たかったのですが、これからは風邪とインフルエンザの流行が始まるので、
呼吸法の細かい解説、そして導引術の動作をアレンジして創編した
気功体操のオリジナルプログラムを行い、
五禽戯の練習、そして陳式太極拳を行いました。
スタートし始めた時は、毎度のことですが多くの通行人たちが不思議そうに眺めていましたが、
30分ほどしたら途中で真似をし始める人が出てきたり、
興味深そうにずっと眺める人が出てきたり、
終わる頃は周囲の空気もほのぼのとしていて、とても良かったです(むしろ相乗効果!?)
寒いこともあり一回目だからあまり参加者はいないかな、なんて思っていたのですが、
ちょうど全員に眼が行き届いてアドバイスできるちょうどいいぐらいで、
気の合う皆さん同士、和気合い合いな感じで、
かつて11年前にこの街にやってきて、いつも川に向かって朝の練習していた時のことを思い出し、
以前は一人でやっていたことが、今こうして、
素晴らしい多くの仲間たちの皆様に支えられていられることが何だかとても嬉しかったです。
元々この街へやって来たのは自分のスポーツクラブでの仕事のためだったのに、
その会社の倒産があって、
それからフリーになっていろいろと大変だった時期もありましたが、
そんな中でもこの川原で水面を見つめ、いつも練習していたことを途中思い出したこともあって、
川の流れを見ながら太極拳を練習していて、ふと穏やかな時の流れを感じました。
午後はそのまま武術院の活動。
館内は元気に活気に溢れていて、先週から旋子転体ができるようになった子も一段と頑張っていて、
やっぱり武術はいいな、と実感しました。
まだまだ僕らの夢はこれから。
今や自分はこの街と一体でこの街の自然や素朴な人々を愛している。
この街が将来に日本での武術の郷になれるように本気で自分の生涯と経験をかけて、
この街の皆さんが武術を通じて、
老若男女のすべてが素晴らしい健康人ばかりになれるような実践と活動。
そしてその先にある発展を望んでいます。
好評だったこともあり来週も鶴見川河川敷で教室を行うことにしました。
(今日から日吉でも新しい流れで楽しく頑張っていることでしょう、月末の再来週の30日は私も日吉へ行きます。)
また皆様よろしくどうぞお願い致します。
お疲れ様でした!
どうぞ良い夢を!!