今朝の横浜は清々しい空気に包まれていて爽快な心地を感じました。
今で言うアウトドアタイチー
つまりは野外太極拳教室を横浜日吉の丘公園の開園と同時に始めてから、
もう来週で満8年間を迎えます!
寒い冬の雪が積もった後でも、地面に霜柱が立って足の指が痛くなっている時でも
あるいはまたこれからの3ヶ月後の時期はまたそうですが真夏の熱い日でも頑張ってきました。
頑張れる理由があるからです。
それはみんなで協力し合っていつも四季折々の中に一緒に時間と空間を共有し合い
頑張って心身共にみんなが心の奥底深くから、
そして全身の体の隅々から湧き上がる「気力」から全員が元気になれる!!
これが大事です。
今朝は若葉の新緑がまぶしくて、青空も美しくて、
集まる皆さんの熱意が素晴らしかったです。また来週頑張りましょう!
午後は武術院の活動。
これもまた活き活きと皆さんの誰もが武術の躍動美を感じさせてくれました。
今現在の横浜武術院の凄さは、とにかく「明るい」
これがすべてです。
最近は私自身がとにかくみんなをセーブするぐらいの熱気です!
特に一番熱いのは、30歳をすぎてからがみんなとにかく凄い!!
また新たな青春時代、例えば今朝の鮮やかな青空、そして白い雲。
そしてまだシーズンとしては春だから本当の意味での今日は「青春」を実感ができました。
でも思えば人生は、10代~20代は本当の「楽しみの味」はまだわからない気がします。
「悩んで苦しんで、やるせない怒りもあって 何なんだ、この世の中は!」
と悟ってから、
(ここで逃げたり、妥協・自己放棄や諦めに走ると自ずから 自己の精神をがんじがらめにしてしまう不自由な、思考世界の住人になってしまうのでしょう・・この道を選んでしまった人は多いと思います)
「何とかやっつけてやる!」
の道理と法則に正しく、解消・発散・成長・発展できるようになってからこそが
人生の本当の「楽しさ」を知り実感できることと思います。
今日の活動でも、子供たちも元気に頑張っていますが、
まだまだ「甘すぎる」
よくあるのは「若い人たち」についていけない、あるいは子供のパワーについていけない。
そんなことがあると思います。
知らぬゆえに 面白おかしく無意味でも騒ぎ、振舞うのも、それはあることでしょう。
しかし所詮無知である 一般の子供たちの世界での戯れと技。
我が武術院は凄い。
子供たちは大人たちの継続する毎回のフルパワーとテンションについてこれない!!
(宴会をやると更について来れない!これは一般人レベルでもついては来られない!)
これが良いのです。
先週の練習の帰り際に、私は子供たちに言いました。
「君たち、いいか。多くの大人たちを見ておくんだ、そして我々をよく見ておくんだ。どれぐらい武術をやっている人間が普通の人たちとは異なるかを感じておいて欲しい。」
「そうね~」
「いいか、言っておく。俺は思うが40歳過ぎて、自分がこんなに面白い人間になれるとは思えなかった! これがわかるか!」
「・・・」
子供たちのこの「・・・」
これが大事だと自分は思うのです。
自分の子供の頃の記憶に経験で、
世の大人たちに対して「ダメだなぁ~」と直感での感覚の「・・・」と、
自分が学んだ師に思った「凄すぎる」という「・・・」は全く別です。
子供たちの「・・・」の無言のメッセージに
我々は、またこれからもずっと頑張っていこう!
もっと君らにどんどんと見せ付けてやるぞ。
もっと君らも君らの未来に勇気を持とう。
君らが、いつか我々の世代になった時に、この輝きを超えられるか?
これを伝えたい。
そしてまだまだ、
我々の世代もやる。
今から10年後、50歳を過ぎた時、
こんな「50歳過ぎ」があるの~!?という実現をしたい。
若作りとか、メーキャップとか化粧とか、はたまた整形!?
などで作られた芸も能もあるのか疑わしい芸能人ではなく、
自ずから溢れ出てくる健やかな心身からの美が、
本当の「健美」といい、
それを自分自身の少しずつの努力の積み重ねで創造できる 心身の底から強い、
10年後の今日一緒にがんばった我々がきっと「そこ」にいるでしょう。
今の若い少年少女たちも、10年後にまた一緒に「ここ」にいるでしょう。
一緒にずっと「夢」を見ていけたらいいね。
本当に楽しみです!!
今日も皆様、お疲れ様でした!!
今で言うアウトドアタイチー
つまりは野外太極拳教室を横浜日吉の丘公園の開園と同時に始めてから、
もう来週で満8年間を迎えます!
寒い冬の雪が積もった後でも、地面に霜柱が立って足の指が痛くなっている時でも
あるいはまたこれからの3ヶ月後の時期はまたそうですが真夏の熱い日でも頑張ってきました。
頑張れる理由があるからです。
それはみんなで協力し合っていつも四季折々の中に一緒に時間と空間を共有し合い
頑張って心身共にみんなが心の奥底深くから、
そして全身の体の隅々から湧き上がる「気力」から全員が元気になれる!!
これが大事です。
今朝は若葉の新緑がまぶしくて、青空も美しくて、
集まる皆さんの熱意が素晴らしかったです。また来週頑張りましょう!
午後は武術院の活動。
これもまた活き活きと皆さんの誰もが武術の躍動美を感じさせてくれました。
今現在の横浜武術院の凄さは、とにかく「明るい」
これがすべてです。
最近は私自身がとにかくみんなをセーブするぐらいの熱気です!
特に一番熱いのは、30歳をすぎてからがみんなとにかく凄い!!
また新たな青春時代、例えば今朝の鮮やかな青空、そして白い雲。
そしてまだシーズンとしては春だから本当の意味での今日は「青春」を実感ができました。
でも思えば人生は、10代~20代は本当の「楽しみの味」はまだわからない気がします。
「悩んで苦しんで、やるせない怒りもあって 何なんだ、この世の中は!」
と悟ってから、
(ここで逃げたり、妥協・自己放棄や諦めに走ると自ずから 自己の精神をがんじがらめにしてしまう不自由な、思考世界の住人になってしまうのでしょう・・この道を選んでしまった人は多いと思います)
「何とかやっつけてやる!」
の道理と法則に正しく、解消・発散・成長・発展できるようになってからこそが
人生の本当の「楽しさ」を知り実感できることと思います。
今日の活動でも、子供たちも元気に頑張っていますが、
まだまだ「甘すぎる」
よくあるのは「若い人たち」についていけない、あるいは子供のパワーについていけない。
そんなことがあると思います。
知らぬゆえに 面白おかしく無意味でも騒ぎ、振舞うのも、それはあることでしょう。
しかし所詮無知である 一般の子供たちの世界での戯れと技。
我が武術院は凄い。
子供たちは大人たちの継続する毎回のフルパワーとテンションについてこれない!!
(宴会をやると更について来れない!これは一般人レベルでもついては来られない!)
これが良いのです。
先週の練習の帰り際に、私は子供たちに言いました。
「君たち、いいか。多くの大人たちを見ておくんだ、そして我々をよく見ておくんだ。どれぐらい武術をやっている人間が普通の人たちとは異なるかを感じておいて欲しい。」
「そうね~」
「いいか、言っておく。俺は思うが40歳過ぎて、自分がこんなに面白い人間になれるとは思えなかった! これがわかるか!」
「・・・」
子供たちのこの「・・・」
これが大事だと自分は思うのです。
自分の子供の頃の記憶に経験で、
世の大人たちに対して「ダメだなぁ~」と直感での感覚の「・・・」と、
自分が学んだ師に思った「凄すぎる」という「・・・」は全く別です。
子供たちの「・・・」の無言のメッセージに
我々は、またこれからもずっと頑張っていこう!
もっと君らにどんどんと見せ付けてやるぞ。
もっと君らも君らの未来に勇気を持とう。
君らが、いつか我々の世代になった時に、この輝きを超えられるか?
これを伝えたい。
そしてまだまだ、
我々の世代もやる。
今から10年後、50歳を過ぎた時、
こんな「50歳過ぎ」があるの~!?という実現をしたい。
若作りとか、メーキャップとか化粧とか、はたまた整形!?
などで作られた芸も能もあるのか疑わしい芸能人ではなく、
自ずから溢れ出てくる健やかな心身からの美が、
本当の「健美」といい、
それを自分自身の少しずつの努力の積み重ねで創造できる 心身の底から強い、
10年後の今日一緒にがんばった我々がきっと「そこ」にいるでしょう。
今の若い少年少女たちも、10年後にまた一緒に「ここ」にいるでしょう。
一緒にずっと「夢」を見ていけたらいいね。
本当に楽しみです!!
今日も皆様、お疲れ様でした!!