今日も横浜は清々しい空気に包まれて、心地よい日でした。

一日全力投球で頑張りました。こういう日はありとあらゆるすべてに感謝したい気持ちが生まれます。

今週と梅雨時期を迎える前までのテーマは「悪い気を、全部出して 良い気をいっぱい取り入れる」です。

これは究極の「デトックス:毒素輩出運動」の理解と実現です。

明日の午前もこのお話しをしますが、

誰かの作ったマニュアルを話すお題目の繰り返しや言葉遊びが過ぎる世の中の風潮ですが、

この「気」という概念を理解するのに今はとても良い時期であり、

今までの努力の成果を味わえる時候です。


「元気は気から」


これをしっかり実感したいです。

現代社会の日本人の多くは「思考力」つまりは落ち着いていられる「良くする為に考える」のが、

時間的にも経済的にも余裕がなくなっているようです。

それは属する「会社」などの企業体を含む日本経済の関連する連合組織からの影響が大きいと思います。

いつからか人々は「病は気から」の言葉通りに「気」を「病んで」しまっています。

それは何故か・・

余裕がなくなると人は「周り」が見えなくなるからです。

「自己中心・身勝手」の前身は「周りが見えない」だけです。それがいつの日か慢性化して そうなってしまうだけです。

お互い見えなくて、どうでも良い、と思うから「自己中心・身勝手」になるのでしょう。

難しくありません。

こういった人々はすべてがだんだん見えなくなり、聞こえなくなり、あげくの果ては無感覚に近づき、

孤立感から不安が大きくなり、

周りに見えてもらえなくなるからこそ、理不尽な行動を起こすようになるのでしょう。


それが法を破り、人の心をもなじるのだと思います。

それは体内のありとあらゆるすべてに「毒」が回ってしまったためです。


我々は「お気の毒」という言葉を発しますが、

もっと正確に言えばある「毒」がその人の「気」に入り込む、ということを

直感で心配していて考えられることから出てくる言葉なのだと思います。

身内に近づけば近づくほど、大事にされ 

距離を置きたくなればなるほど疎遠になるのかも知れません。


この直感は大事です。

「毒」のある「気」を持つ人はある点に注意すれば判ります。


先ずは「表情と目」

表情は心理上の窓という通り、心の状態が人相に出てきます。

「目・眼」はその人の五臓六腑の精華がすべて現れる、という言葉通りです。

これらは良識ある万人の直感で見抜かれます。

ゆえにテレビの報道番組でカメラマンはアップで「人の目」を写しているのはそのためでしょう。


そして話される「言葉」

「毒気」を持った人はその「毒」を知らず知らずの内に「語気」

話されるトーンや音声、話される内容で「自分自身」の体内環境におかれているすべての感覚を「自己表明」してしまいます。


※ここで大事なことは一つ「毒消しの言葉」もある、ということを認識しておきましょう。

ビートたけしさんや綾小路きみまろさんは「毒消し言葉」の達人だと思います。何故なら「毒」をもって「毒」を制すという言葉のように、

大量の毒にまみれた人間に対しての対抗措置としては、

その「毒を持つ人」を意識的にその相手に「毒」を与えて中和する方法をとっている、ということです。

実は発する言葉や態度は悪く見えても、それは「相手の悪い毒」を制することを本能的に理解しているのですね、さすがです。

ですから言動で「言い返す」しかも「毒をもって毒を制す」行動は素直で正義感と認識ある人にとっては、良くなるための行動だと解ります。

故にこれは高度な業ですが、大事なことだと思うのです。


最後は、水。

人間は60%以上が水分で構成されています。

そこで、その人の体内を流れて構成している「体液・水分」の状況。


それを悪くするのも「毒」つまりは「水毒」と呼ばれます。

これは自分の責任の比重が大きいです。


前者の二つ毒のあるのは、

「表情・人相」や心無い言葉を浴びせかけてくる「語気」や「言葉」の毒持ち人。

ですが「水毒」は前者二つに関係がありますが、暴飲暴食。

あるいは美食の摂取しすぎであって運動不足。

(これは効率よく効果のよい運動をしていない、つまりは効果のない運動をしているが、それに気付かない、も含みます)

栄養のない飲食物の摂取が、本人の知識の欠如から取り入れられ 蓄積されて「大脳」のはたらきの低下を導き、

そこから連鎖反応を起こし、負のスパイラルに巻き込まれることです。


これを本人たちは、よく「原因が解らない」といいますが、

本人の意識の欠如(人によっては無意識的になってしまうこと・・これが恐いのですね)

が最も大きな理由です、今懸念しているのは年配者と若年者とその所帯の方々です。


気をつけないと、気付かずに体内の「気」

その人間の持つ雰囲気の気、環境の空気、肺の機能低下、大脳の意識力・認識力の低下。

行動力の低下、想像力の低下・・

「気」を病むと、これらにすべて影響を与えるのが解ります。

「元気」は自分自身を含む、周りのすべてにも「爽快」な感覚を与え、

逆に「毒のある気・病んだ気」は、周りに不快感を与えてしまいます。


だからこそ。

正しい武術、気功、太極拳を行えば今の時候はすべてこの元気の力が実感できます。

大自然の生命力は今、力強い。

これは自分自身の生命力も同じ。

元気の「気」は「元々の気」

取り入れるところは「天地人」の三才。


元気はその人の持つ「気」から。

良い気を得て、悪い気を出す、これは大事です。