昨晩は武術院の演武交流会の映像を見ながら今春~夏の練習計画を考えて

メモしたりしていたら眠くなり、横になったらもう気付くと朝でした。


おとといの日曜日の練習から対練(youtubeで見たい場合はdui lianで検索してください)を始めました。

先ずは三人対打拳。

メンバー構成を考えるのはそれぞれの練習ペースやキャリアもあるので

皆さんとコミュニケーションを図れるようにしなければならないので全体的にはゆっくりすすめていこうと思います。

今回の三人対打拳はいい感じでいきそうです。

一回めの練習でもう雰囲気が出ていたので套路も少しずつまとまっていくように相談しながらやりたいです。

そして昨日は肌寒い一日でしたが、全体的にどのレッスンでも皆さん盛況で嬉しかったです。

自分はこういう時が腕の見せどころだと思います。

太極拳もずい分と上達してきて

昨日のレッスンでは動きの流れが全体でリンクすると不思議な心地よさが生まれるように思いました。


特に昨日は私がレッスンでいつも云う「天候のコンディションの思わしくない時が本当の運動効果を発揮すべき」を実践しました。

昨年~今月1日のインフルエンザ終息宣言まで、

いつも来て下さる方々は完全封じ込めを成功した皆さんばかりです。


今の日本を見ると、本当の知識財産にあたるものを持っている方々は少ないと思います。

誰もが簡単に入手できるような知識には、本当の価値はないように自分は感じています。

健康を思えば、世の中には健康の完全保持と向上について実践をする人より 

自分はいつか病になりそうだという意識を持つ人が多くいるように思います。


行政のやり方をみていると、たとえ何らかの病を患ったとしてもどこだって薬やワクチンも買えるし、病院だって行ける。

それが環境づくりだ、という感覚があるようですが、それらが揃ったから安心という論拠になるのだろうか。

そうではなく 

心身の病の元を常に取り除けるライフワークを推進していくことが大事なことで

これはどこにも売ってはいませんし、当然買うこともできません。


心身が健全になるライフワークは大事です。


今後の日本では身体能力・精神力の向上に常日頃から努めていて

自信にあふれた健全な人とそうでない人に大きく二分していくでしょう。


我々のライフワークである五禽戯などの動気功や太極拳を含めた武術活動を通じて

いつも感じさせてくれる皆さんの活気は年齢性別関係なく、

誰でも成長していく体の喜びから出てくるものだと思います。


この「喜び成分」は体内で増やされていく栄養分だと感じています。


近い将来、我々のスタイルをこのまま発展を目指し、

もっともっと大きな成果を上げていくことができるだろうと思います。


成長は「進化」の証です。

精進して更に頑張りたいと思います。