一昨日は、8月7日 立秋。

そして気付かぬ方も多いと思いますが、陰暦七月七日 本当の「七夕」でした。

数年に一度の、太陽暦と太陰暦のその差は一月の年。


暑い日の空でも少しずつ、青い空と白い雲の色がくっきりとしてきました。

夜空には天の川、星たちもこれからだんだんと力強く光を放ちます。

今日は長崎原爆の日。

6日は広島原爆の日。

日本はこれまでにたくさん たくさん既に頑張ってきました。

大きな困難と悲しみを乗り越えてきました。

それから1964年に行われた「東京五輪」「大阪万博」

経済成長。


世界第二位の経済大国になりました。


そしてバブル崩壊。

長引いた不景気、そして改革と改善。

自分の世代に感じたのは 受験戦争 就職戦争 出世第一主義に巻き込まれながらも、自分の原点である信念を曲げずに己の生き方を貫いてきました・・

そして今。

感じることはたくさんあります。


少し涼しくなった風に吹かれながら夜空を見上げて 太古の昔から変わらない星たちを見上げてみました。

人生は誰であっても、それぞれに一生懸命であれば、それでいい。

誰とも比べることなどはない。

自分自身が「今」が充実していれば、幸福なんだ。

そんなことを思いました。