~袖振り合うも多生の縁~

「道で人と袖を触れあうようなちょっとしたことでも、前世からの因縁によるものだ。袖すり合うも多生の縁」

「多生」とは仏教の言葉で、この世に何度も生まれ出ること。
生と死を繰り返す「輪廻転生」「生まれ変わり」の思想です。

道で人とすれ違い、袖が触れ合うようなことでも、それは何度も繰り返された過去の世の縁によるもの。

すべては理由のないただの「偶然」ではなく、縁によって定められた「必然」である、ということ。



この2~3年は、本当にこういった「縁」を感じる出来事がたくさんありました。

ずっと長い付き合いの中でも、実は人と人との本当の「縁」で結ばれているのは少人数なのかな、と思うと同時に、

ほんの短い間にでも、分かり合える方々とも出会うこともあります。

人生は、その不思議さが楽しいのかも知れません・・・


生きていくことの面白さとは、明日何が起きるか まだ解らないこと、

それが、また何か有意義な楽しさが待っている、と感じるひとときでもあります。