自分は基本的にリアルタイムでの人と人とのコミュニケーションの世界で今までにずっと生きてきたせいもあって、
インターネット上でのコミュニケーションを図るようになったのは、本当にごく最近ここ数年の中ではじめました。
感じるのは、やはり噂通りに非常に便利な世界である、と実感しました。
しかし、思うのは実際の「リアルタイム」における物事が最終的には全て重要なのだということを再認識しました。
様々なITの世界をいろいろと見ながら感じたのは、TVやラジオ、映画・雑誌よりも、
より身近な感覚からの深い正確な情報を受け取れ 一時期のテレビメディアの中枢が怯えるようにしていたのが判りました。
これからは、これが普通であり、新しいスタンダードが創られていくと思います。
それは、もし相手を知らなければこういった文字やイメージだけだったりすること、そして あるいはこういった「仮想:空想」のバーチャルな世界と本当の「現実:実力」のリアルタイムの世界との中で「どれぐらいの差」があるのかがとても基準として大切になるでしょう。
PCからの映像や画像をみて、「いいな」と感じて「実際」に見たら「ダメ」というのもあるし、その逆もたくさんあるでしょう。
正直な感想からすれば、こういった世界では便利なものや見せ掛けだけのものが多く、
「本物」に生きている人々は、ぶっきらぼうに見えて 性格も悪いように見え 見た目は取り柄がなさそうに見えても「専門分野」では素晴らしい仕事をするものです。
それは長い時間で「専門分野」に集中するあまり「見た目」や「宣伝」の苦手な方々が多いものです。
これも反対の見方をすれば「見た目」や「宣伝」ばかりで成り上がる者が短い時間で行うことと、比例しています。
人それぞれは、誰もが「赤ちゃん」として世に生まれてから、ずっと 同じこの大自然の時間と空間で 何に影響を受け それについて行動してきてきたかが「生き様」で全て自ずから証明しているのが解ります。
「生き様」が、これからより大事になっていくでしょうね。
何故なら、私達は誰もが全て、「仮想:空想」の空気の中に生きていないからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜武術院ホームページ
http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/
横浜武術院 日吉の丘太極拳同好会での活動:動画
http://jp.youtube.com/watch?v=UIKeWguEcvk
五禽戯 映像・動画
http://jp.youtube.com/watch?v=ltH2PHMsFyI
健身気功 五禽戯セミナー
http://www.sports-pro.jp/aerobics.htm
メルマガ中国武術講座
http://www.melma.com/backnumber_138868/
青空太極拳教室
http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/hiyosinooka-1.html
太極拳ウェア 「yun」
http://www.lebal.co.jp/yun/
本場 中国武術界の最新情報
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/41435276.html
中国武術映像(YouTube)
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/38506461.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/35713788.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/36691260.html