現在、卓球の全日本選手権大会が行われているようで、
その中でもユニークな選手が頑張っている報道を見ました。

どの世界においてでも、プロに挑む という勇気は応援してあげたいと思います。

http://jp.youtube.com/watch?v=ELY1EgkTTNA&feature=related



http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/116336/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000921-san-spo&kz=spo


プロは毎日が、それぞれの「己の生き方」でどこまで専念できて、それが世間に通用するかの勝負事です。

自分の経験としての感想はプロ・アマどちらにも良さがあると思います。

プロという生き方の道を選べば、辞めるわけにはいかない、あきらめる訳にはいかない、

という信念と根性を持ち続けて更に上を目指し結果を出し続けるということは普通のことなので、

スポーツに限らずどの分野でも、自分自身が職人としての存在を自信を持って確立できているということは、

これからの日本や世界の常識の時代で、組織とか何者かに依存しない生き方は、とても大きな「強み」になると思います。

そして「今まで」と「これから」が変わり続けながらも、

自分の生き様を 変えずにいられる、のも幸せな生き方だと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


横浜武術院ホームページ

http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/


横浜武術院 日吉の丘太極拳同好会での活動:動画

http://jp.youtube.com/watch?v=UIKeWguEcvk


上海国際武術博覧会の案内はこちら

http://ameblo.jp/yokohamabujutuin/entry-10064093798.html



本場 中国武術界の最新情報

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/41435276.html


健身気功 五禽戯セミナー

http://www.sports-pro.jp/aerobics.htm


メルマガ中国武術講座

http://www.melma.com/backnumber_138868/


青空太極拳教室

http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/hiyosinooka-1.html


太極拳ウェア 「yun」
http://www.lebal.co.jp/yun/



中国武術映像(YouTube)

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/38506461.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/35713788.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/36691260.html