冬至を過ぎて、今日から一日一日と一陽の生じていく時候に移ります。

日差しはこれから夏至へ向けて半年間かけて陽剛の力をつけていきます。

それ故に今の時期を「復」といいます。

天は、一ヵ月半前の立冬より陰の力が強くなり始め「冬至」までに、多くの地上の今年のはたらきを終えさせ「土」に還らせました。

そして地はこの約一ヵ月半後の立春の復活へ向けてまたこれから活力を蓄えていきます。しかしながら「寒」はこれからの一ヶ月はピークへ達します。

養生の観点で人は、活気を自らの身体の中で育てながら「寒」より身を守り、立春が訪れるまでに工夫し知恵をこらして新しい年の始まりへ「心身」も準備をすることが「大吉」を呼びます。


自分は今の時期はいつもゆっくり一年間を振り返り、良かったことはまた来年に活かそうと考え、芳しくなかったことは反省し、来年には気を付けていこうと心に留めておきます。

こうして「養生」の「天地人」の哲学を日々の実践に活かして生活の全てをするようになってから数年間が過ぎますが、本当に優れた黄金法則であることを解する東洋の人間であることにもありがたく思います。

こうした天と地が与えてくれている恩恵を気付かせてくれた、古人の編み出した東洋の知恵は素晴らしいと実感できる、そんな季節です。


しかし一般的な世間では、場当たり的でその場しのぎの考え方や生き方で過ごすことが普通になっていますが、かえってその為に未来へ不安や心配事を自ら増やしてしまっている印象を受けることがあります。

人はそれぞれに どう生きるか、何を大切にして、信条をどうするかで「得られるもの」が決まります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


横浜武術院ホームページ

http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/



本場 中国武術界の最新情報

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/41435276.html


健身気功 五禽戯セミナー

http://www.sports-pro.jp/aerobics.htm


メルマガ中国武術講座

http://www.melma.com/backnumber_138868/


青空太極拳教室

http://www.geocities.jp/yokohamabujutuin/hiyosinooka-1.html


太極拳ウェア 「yun」
http://www.lebal.co.jp/yun/



中国武術映像(YouTube)

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/38506461.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/35713788.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamabujutuin/36691260.html