「ビジネス」といえば「金儲け」


そんなイメージがいつの間にかできてしまった。



何故に、そうなったか。



人によっては、人生のほとんど「生活」が苦しくて、


「お金」があれば、豊かになれると思ったから・・



それも「一理」あるでしょう。



生まれた時から「お金」には恵まれていて、


何でも欲しいモノが買えた。


寒い時は「暖かく」過ごせて、暑い時には「涼しく」過ごせるライフワーク。


言葉遣いにおいても、誰にも注意されることなんてなく、


何でもやりたい放題でストレス無縁で生きて来れた。



これも「一つ」の生き方でもあるでしょう。



自分の人生は2回はない。


短く終わっても、長く頑張っても人生は「人」それぞれ。


誰もそれを「定義」はできない。



どのように生きるか、が大事。



そう、面白おかしく、辛い話なんか知らない、


それもある。



辛くて、苦しくて、生きている甲斐はない、なんて感じる


それもおそらく、あるでしょう。



「金」がもらえるなら、捏造でも不正でもして、


それを求める仕事ばかりをすればいい。


それが「busy:難しい」「ness」結びつけて「ビジネス」??ちょっと意味を違えてないか。


世間で言われても、聞かれても解からない人間が多いから、書いておく。


それがうまく行って


自分の「心は幸せ」で


満たされるのか、満たされないのか。


人が「不幸」になってでも、自分自身は物質的に満たされた


「幸福」であればいい、のであろうか。



思う。



自分の「心」が満たされて、自分の周りも自然にハッピーになれて、


誰も困惑することはなく、


自分の、健全な生きているパワーを使おう、人の役に立とう。


そして、明日また頑張ろう、と自然に「笑顔」の中で働きたくなる。


そして、それが永劫に続けと心から思うこと。


それが、


「真」の「ビジネス」であり、「生活」も豊かな生き方だと私は思うのです。