寒い冬が続いている中、今日は少し暖かい横浜です。
今朝はすごい霧でした。


今日もミニおはなバルーンネタです


「スティックにどうやってミニおはなバルーンをとりつけてるの?」と言うご質問をよくいただくので、
一例をご紹介します!

今回は使用するスティックは「30cmミクロ用カップ&スティック」です。




<準備>
・ミニおはなバルーン https://www.balloonya.com/goods_list/print_film_balloon026/
・30cmミクロ用カップ&スティック https://www.balloonya.com/goods_list/accessories007/
・ハンドポンプなど ※通常のハンドポンプだと先端が太いので、細い160用ポンプがオススメです。


<作り方> ※画像はクリックすると大きくなります!


1.ミニおはなバルーンをふくらませて、テープを5〜6センチ逆止弁に貼り付けます。
※ミクロ用カップ&スティックには目立たない透明セロテープがオススメです。
ミニおはな_MS2.jpg


2.テープを半分に折りたたみます。
ミニおはな_MS6.jpg


3.バルーンに貼り付けたテープを、カップの内側からカップの▽部分を通して引っ張り出します。
 ※この時にぐぐっとしっかりひっぱると、できあがりがきれいになります!
ミニおはな_MS5.jpg


4.テープを右の切れ込みに挟み、バルーンの前を通過させて反対側の切れ込みに挟みます。
ミニおはな_MS4.jpg


5.テープをカップの周りにぐるっと巻きつけて、最初の▽窓に押し入れます。
ミニおはな_MS3.jpg


6.できあがり!
ミニおはな_MS1.jpg


この作り方だとテープが目立たないのですっきりします。

ぜひいろいろ試してみてください!