前々から気になっているものがありました。
豚の背油だけを塩漬け
(香辛料も入っているだろうけど)
にした背油の生ハム。
輸入食材店や通販で売っていてハムのように食べたり
加熱して食べたりするものらしいです。
何処が本場か忘れましたが
調べるのが面倒なので
おそらくヨーロッパ。
ラルドとか呼ばれているらしいです。
豚の脂なのに買うと高い
ので自作してみました。
高いならね・・・ベーコンでいいかと。。。
さすがに生食は危険なので辞めた方がいいと思いますが
目玉焼きのベーコン代わりに・・・、
野菜しか使わない野菜炒めの油代わりに・・・、
ヤキソバ、パスタ、
味噌汁やラーメンのアクセント・出汁として・・・
貧乏食の食材として
あげればキリがない物だと思ったのでレシピとして残しておきます。
【レシピ】
背油 約480グラム
塩 約160グラム(約三割)
まぶして終了です。
水分が出るようなら塩追加で
冷蔵庫で一ヶ月は保存できると思いますが
油臭い(酸化)してきたら捨て時です。
食べる時にうすーく削ぎ切るか
みじん切りにしてから水で数分塩抜きして
カリカリに炒めて油を出したものを使った方が
美味しく召し上がれる気がします。
最後に もう一度
生はやめた方がいいと思います。
試してないけど。