ろうそく | ハマッコ日記

ハマッコ日記

マイキットブログ→アメーバブログへ

ツイキャス配信もしています。
https://twitcasting.tv/dream_e05

スーパーに行くと、
インスタント食品・缶詰や米、牛乳などはほぼ完売みたいです。
15日の日記に書いたけど、
『電池』はどこ行っても見つけることが出来ず・・・。
一つの懐中電灯は単3使用なので、
デジカメの充電電池を流用できるけど、
もう一つの懐中電灯は単2使用なので、
今懐中電灯に入っている電池しかない・・・。

だからと言って、
ローソクをと思ってもどこにも売っていない・・・。

事実上 懐中電灯1つで3時間の停電を迎えるのは嫌だし、
何か代用するものがないかと考えてみました。

コーヒーサイフォンのアルコールランプは
暗闇で使うと意外と恐怖感が・・・。

・・・。

そういえば、
アロマテラピー的なもの
オイルキャンドル的な物があったっけ・・・。
家にはそのような物もないので、
検索してみたら手作りするサイトを発見し作ってみました。
ジャムの瓶とサラダ油などで・・・。

・・・。

いま 一つ・・・。

・・・。

キャンプ用品に何かあったような・・・。
どうやらランタンとか言うらしい・・・・・・。
合間を縫って
アウトドアショップに行けば売っているのかなと思い行ってみたけど、
ランタン本体に限らず、
燃料もアウトドア用のガスコンロも売っていない始末。。。

これは 探してもないや・・・。

やっぱり 何か作るしかないかと思い、
思いつきました。

石鹸の原料って油だよね・・・。

ネットで検索してみました。
石鹸でろうそくの作ろうとすると出来なくはないらしい・・・。

でも 酸性の液体が必要で、
その液体の代用として食用酢でも出来るようですが、
かなりの量が必要らしい・・・。

酸っぱい匂いのが出来る気がする・・・。

それだけでなくて
石鹸を木っ端微塵にしたり面倒。。。

・・・。

あとは・・・。

廃油を固める物は使えないかと思い検索してみました。

・・・。

やっぱり 同じことを思う人を発見。。。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13866302


ハマッコ日記 ~ Ameba編 ~

ハマッコ日記 ~ Ameba編 ~

うまく出来たでしょ?


芯は
タコ糸を1本を4本になるように折りたたんで片方を結ぶ。
それに溶かしたろうそく(仏壇にあるやつでOK)をつけ、
タコ糸をコヨリにするとこんな感じの物ができますよ。


ハマッコ日記 ~ Ameba編 ~


で、
今日 地元の食器店の店頭で見つけた・・・。


ハマッコ日記 ~ Ameba編 ~


24時間使えるキャンドル 一本350円・・・・・・。


・・・。



ペタしてね 読者登録してね

HP の総合掲示板はこちら です。

コメント欄より掲示板に書きたい方や、

雑談などに使ってください