お米も高騰しているし
ドンキ○ホーテで
800グラム398円で売っていたので買ってみました。
もち麦?
丸麦とか米粒麦とか押尾・・・押し麦は知っているけど
もち麦店頭で見ただけなので今回試食です。
100パーセントもち麦で
まず少し水多めで炊飯器で炊いてみました。
匂い・・・香りは・・・
丸麦とか米粒麦とか押し麦と比べたら
意外と麦臭はしないかも・・・
麦自体そんなに食べないから記憶違いかもしれないけど。
そのまま食べてみました。
・・・
食感はお米ではなく麦けど食べられるかな・・・。
続いて卵と醤油をのせて食べてみました。
・・・
卵と醤油でさらに食べやすい感じになりました。
これなら
もち麦100パーセントでも食べられるかもです。
食感はお米じゃなくて麦だけど
料理レシピ集などで見かける雑炊にしてみました。
炊いた100パーセントもち麦を
白だしと水を入れて10分ほど煮てみました。
ネギと七味を散らしてみました。
・・・
麦の匂いもそんなに気にならなく美味しく食べられました。
御米のように溶けるようにするのには
10分煮ただけではならなくて
食感はお米じゃなくて麦
少し固めでした。
その他
レシピ次第では普通に美味しく食べられそうです。
まだお米が市場にあるので
100パーセントもち麦
にしなくてもいいと思います。
注意・・・
100パーセントもち麦
だとお米の半量ぐらいで満腹感があるかもしれないので
最初は少なめで・・・。
※個人の味覚評価なので美味しくなくても
398円で買っても返金しないよ。