最近、子供が生まれました。


女の子です。また責任と希望が一つ増えたと思うと


頑張ろうって気持ちになります。


そう、気持ちです。


先日、コーチングの先生から「心理学」の勉強を勧められ


少しずつですが移動の車内等で心理学の本を読んでます。


人間は「気持ち」が最優先なんですよね。


その気持ちを頭で理解して、手足を動かすわけで。


これは仕事も同じで、根幹にある「気持ち」が大切だと思います。


だから最後は気合いなんでしょうね。


しかも自燃して沸き起こる気合いが大切だと思います。


別に、修造的論者ではありません。


どちらかと言うと、反体育会系論者でした、今もそこは変わりません。


暑苦しくて、汗臭いのは嫌いです。「気合いだ~!」みたいなのもNG。


しかし、色々なものを紐解いて考えていくと、


青白い自燃するど根性は大切だと、33歳で初めて気づきました。


自分自身の経験と考え、そして自分の選んだ仕事にプライド持って


今日も誰よりも成長してやりましょう。