もうすぐクリスマス&年越し、はやかった。
2014は色々な事があったけど、俯瞰してみたら
これから始まる「変化」の序章の年だったと気付きました。
まず、「横浜・不動産・住宅」というセグメントすると
正直、好景気な業者さんには会えなかったですね。
みんな頑張ってました。というより踏ん張ってました。
不動産業は個々の能力に差が出るので少人数で
有能な人が引っ張ている企業は好景気な会社もあるようですが
全体的に厳しいようですね。
数年前に一世風靡した会社さんもいくつか世代交代されたようですし。
で、ここからが個人的な考えですが、現状「横浜の不動産」は
需要減少による、供給過多・販売会社過多になっているんです。
そこを努力と根性で切り開いている状態なんですね。
あと、仲介している中で自社のウリが「営業力」「チームワーク」「地域密着」は
危険なキーワードな気がしてます。
それは、お客さんが心底望んでいないケースがあるからです。
お客さんが望んでいるのは「デザイン」「ストーリー」「オリジナリティ」ですかね。
そこに付加価値のある仲介業しか生き残れなくなってきてて、
そこに気付けただけでも収穫だと思ってます。
あとはマンションや土地を購入するにしても「住居」から「資産」としての
見方をする方が増えてきている気がします。
2015は変化に対応しトレンドを外さず対応できることが必須だと感じてます。
とはいえ、おかげさまで弊社は順調に成長させていただいております。
来年はとても有能な新卒も14名入社してくれるようですし、
1月からまた中途の採用活動を開始します。
2015は収穫の年と決めてます。今まで努力してきたものが
ようやくようやく結ばれる年なんです。
理念「幸せの追求t拡大」
頑張っていこう!