離れてみると大事な事に気付くことがあります。
特に自分はすぐクローズアップする癖があって、
大局的に物事を見れないので時々離れると良いのかもしれません。
家族と初めて1週間離れてみて、毎日家族のお土産を探してます。
洋服、ミニカー、バッグ…。(自分のはゼロ)
ずーっと一緒にいると、それが普通になって感謝が出来なくなるので
今回は良い機会だったと思います。
そして、会社も。
最近はPCもあるのでどこでもチェックはできますが
不在時に何が起きて、誰ががんばっているか見れるんです。
特にいつも本部にいるので、各支店より本部の方を見てしまうのですが
離れると冷静にしっかりと見れます。
そして、これは気持ち悪がられるので秘密にしてましたが
会社設立してから今日まで、(そして今後も)
毎日、必ずスタッフ一人一人全員の顔を思い浮かべるようにしてます。
今、何してるのか?何にはまっているのか?何考えているのか?
少しはマクロマネジメントを覚えなくてはいけないと思うんですが
全然だめです。
マイクロマネジメントの極みです。
そんなことを考えながら今過ごしてます。
世の中には色々な会社があって、自分たちができることはまだまだ
小さいかもしれないが、常にスタッフ全員が挑戦し、
望月も挑戦していけば大きな事も成し遂げられると気づかされました。
そんなブログを先輩社長のお持ちのホテルで打ってます。
(社長、ありがとうございます。)
こっちは夕方の18時です。