今日、最終面接の就活生に聞いてみた。
ブラック企業について聞いてみた。
望月「うちってブラック企業かな?不動産業者だから夜も遅いし
営業だからキツイときもあると思うんだよね。
でも、離職率はめちゃくちゃ低いよ。年間1人はいかないし。」
就活生「うーん、サービス残業もありますが、嘘つくことじゃないですかね?」
望月「うそ?何嘘?」
就活生「うちは楽ですよ。楽しいですよ。がんばりましょう!って言って
入ってみたら、地獄…。みたいなのがブラック企業です。」って。
結果、当社はブラック企業ではないことが判明しました。
別の就活生には「会社説明会で、ここまで厳しいこと言う会社は初めてです。」って
嘘ついても仕方ないですからね。
厳しい話はしてますが、業界全体で見れば良い方だと思います。
休みはちゃんと取れてるし、夜もそこまで遅くないと思いますし。ねぇ、高木君!
まぁ、良いととるか悪いと取るかは
夢があってその努力を惜しまない人、自分の価値を最大まで伸ばしたい人か、
自分自身のコストパフォーマンスを考えてしまう人の差でしょうね。
できれば、自分の価値を最大限まで上げようとする人と働きたいですね。
若いうちから、自分のCP(コストパフォーマンス)気にして
なるべく早く仕事終わらせて、その中で裕福になりたい。なんて
甘いことは考えない人が欲しいです!
そんな話をしながら2014の新卒内定者が10人になりました。