仲介手数料半額っていけないことですか?
より良いサービスを、より安く提供する事って
企業にとって、とても大切なことだと思います。
もちろん、他社との差別化として「半額」にしてますが
喜ばれると思ってやっている訳で、
なぜか企業努力して頑張っている方がストレスを
感じてるという変な状態です。
不動産業界って本当に変な業界だと思います。
業界全体で手数料を下げないってことで
裏から動いていたらそれは大問題です。
企業間の自由な競争を阻害してませんか?って話です。
ヤマダ電機が「Sale 50% off!!」って書いても
怒られないと思います。
ステーキハウスがサラダバーをやっても
ステーキじゃないからダメ!とは言われない筈です。
一般消費者が困るから企業として問題になるわけで
横浜スタイルが手数料半額にする事で
困る一般消費者の方はなかなかいないと思います。
(手数料半額が嫌なら3%+6万円で是非購入してください。)
では、誰かが困っているのか…。
まぁ、特に何かがあったわけではないですが
ちょっと考えちゃいました。
そもそも、弊社は一般的な不動産業者さんとは
企業の成長プラン、ビジネスモデル、収益モデル自体が
全く違うのでできれば静かに顧客満足度に集中して
日々仕事に集中できれば大変嬉しく思います。
大手不動産会社もうまくシステムを変えて
手数料を割引すれば良いんです。
手数料を安くして、安かろう悪かろうではなく
安いけどサービスは良いんだ。って思ってもらえる
システム作るのって結構難しいんですよ。