持論ですが、天才なんていないと思ってます。
天才はいたとしても日本に数人で
天才に嫉妬していても仕方ないと思ってます。
だから自分たち一般人がどうやって成り上がっていくか…。
①情報のアンテナをめちゃくちゃ高くしておく。
②その情報を取捨選択する。
③常にビジネスと結び付ける。他人事にしない。
この3アクションができれば成り上がれると思います。
新しい事を発見するのって難しいと思います。
FaceBookやMixi、twitter、携帯ゲーム…。
新しい事を考えた人間はそれは巨万の富を手にしますが
この方たちは特別です。
ただクリエイティブに新しい事を思いつかなくても
情報を取捨選択して常にビジネスに結びつかないか
考えていればきっと大きなビジネスが
できるんじゃないでしょうか?
むしろ、自分のような一般人にはそれくらいしかできません。
ただ、そこに関しては努力を怠らない自信があります。
話しは変わりますが、
3年くらいずっと悩んでいる悩みがあります。
それは「どうしても1970年前後のマッスルカーが欲しい。」
太いエンジン音で太いタイヤで妙に黒光りしたマッスルカー。
燃費も相当悪いが妙に存在感があるマッスルカー。
欲しくてたまりませんが、正直言うと近所の目が気になります。
最近は、新しい6.4L HEMIエンジンのダッジも欲しい。
ただ新型ダッジは内装がひどい。色気はゼロ。
これが今の自分の悩み。平和ですね。