社長って響きあまり好きではありません。



ただ、自分が何の為に存在しているのか



存在意義を考えます。



一緒に時を過ごし、同じ事務所で頑張るのも大切。



ただ、もっと大きな意義、それは



スタッフの生活水準を上げる事、収入を上げる、



社会的な視野を上げる。



それが自分の仕事と考えると



事務所にこもっててはいけないと考えます。



生活水準、社会的視野を上げると



見えない物が見えてくる。



それは他の会社にいては見えない物



そして、他の土地にいても見えない物



横浜の横浜スタイルにいるから見える物。



そんな経験をして欲しい。



しかもここ5年で。





自分は横スタの看板でもあり、



常に向上する為に新しいプロジェクトを考えていないと。。。



頑張ります。