人を育てるという事。



本当に難しいですね。



本やセミナーが色んなところで行われてますが



「育てる相手を心底愛せるか?」に尽きると思います。



よくある悪い例として、



 ・半信半疑で接している。


 ・むしろ、育てている自分を評価して欲しい。と思っている。


 ・教育しても自分には何も返ってこないでしょ。って思っている。




松岡修造ばりに裸で接さないと人は育たないというのが



望月の持論です。



そして、何より一番怖いのが…。



人は「人の上に立てる人」と「人の上に立てない人」の



2種類しかないという事。 



必死に頑張って人を育てる楽しみを覚えないといけません。



終身雇用なんてなくなってしまったこのご時世。



黙っていれば部下が入ってくる時代ではないです。



部下でも、追い越される時は追い越されます。



だからって職場を変えれば一番下から入社です。



結局は「人を育てる」能力が必要です。



真っ裸で人とぶつかり合う覚悟が必要です。



ちなみに自分は24時間真っ裸です。