体中がアザだらけで筋肉痛で悲鳴を上げてます。望月です。



どうやら他のスタッフもヒィヒィ言っているようです。




横浜ではたらく社長のブログ 【横浜スタイル】



カートの結果はどうあれ、楽しい企画でした。



考えてくれた梅田と三浦に感謝です。





横浜ではたらく社長のブログ 【横浜スタイル】




なかなかカートなんてやる機会無かったですからね。



というよりやると言ってからの早さが素晴らしかった。



やると決めたのが10/31で貸し切ったのが11/1の夜。。。



三浦の行動力は早かった。そして、カートでも速かった。



いくつかの見どころはありました。



・へたくそだった八幡が最後はセナ並に速かったり。


・髙木は運転中に何度もヘルメットが取れちゃうし。


・高杉の衝突っぷりは車体が45°斜めになったり。


・田河、望月は10分間も耐久が持たなかったり。


・植松の一週目からの根性はさすが一家の主でした。


・越田はポケットに本気でバナナの皮を忍ばせていたらしいです。



そんなカート大会も無事に終わりましたが



同時にもう11月は始まりました。



今月の目標も今朝決まりました。



その目標はホワイトボードに書いてあります。



その目標とは別に言いたい事。



「闘志無きものは去れ!!!」



「チャレンジスピリット、そして雑草魂」 です。



プロ野球のキャンプのスローガン見たいですが同じ事が言いたい。



さぁ頑張ろう。そして、関内の駅名を変えられるくらいに



大きな集団になろう。



そんな事を筋肉痛になりながら考えた平塚の夜でした。