横浜スタイル 代表望月は色々と考えてます。



髙杉のブログ にも無茶ブリされたので簡単に戯言を。。。



まず、目標は10年で10店舗の「○○スタイル」を作りたい。



しかし、あくまでも人ありきだと思ってます。



箱優先の多店舗経営はうまくいくわけがありません。



人優先で10店舗という事は今のスタッフの優秀な人間から



ドンドン店長にしていきます。



ただ、それには人を使うマネージメントの才能が必要です。



ずっと一匹狼で40歳50歳になっても営業し続けるのであれば



それはそれでいいと思います。間違いではありません。



ただ、いつかは管理職になるべきだと思います。



だから20代のうちに人の上に立つ能力を鍛え



心と頭の準備をするべきだと思います。



10/26から大きく開始する三期生の募集もこれに関係あります。



もしかすると優秀な人材が三期生の中にいるかもしれません。



一気に店長候補になるくらいの逸材がいたら



それはそれは嬉しくて仕方ありません。



その三期生に負けないように今のスタッフも頑張ってほしいです。



それはまだ出会ってないであろう自分の下につくスタッフの為にも



今のうちに優秀になっておくべきだと思います。



だから、望月は今のスタッフに営業力以上の物を要求してます。



人を引っ張れる人間か、引っ張れない人間か…。


・人心掌握


・外交的手腕


・リーダーシップ


・もちろん営業力


・精神的ムラの無さ


・集中力


・契約書、重説含めたコンプライアンス




そんな事を毎日考えながら色々な夢を見ています。



松本は横浜のマンション事業部を引っ張り上げていけるかな。。


       将来的には都内にマンション専門チームを…



越田は町田方面かな。越田店長か。。古淵住みたいらしいし。。



梅田は川崎か都内に行けるかな。梅田店長の作った店舗見てみたいな。。



植松店長は川崎かなぁ。「川崎スタイル」ゴロいいなぁ。。



髙木はどこの店長だろ。横浜本店で髙木店長だったら凄いな。。



八幡はもう人の上に立つ男になりました。頑張れ!八幡!!



全て戯言だとわかってます。



でも楽しく仕事したいから、スタッフに期待してしまうのです。



10年後結果的に2店舗のままかもしれません。



ただ、保守的な2店舗と挑戦した結果の2店舗では



全く意味が違ってくると思ってます。



だから日々ポジティブな妄想をしながら10年後の横スタと



30代後半になっているスタッフの為に日々愛の鞭でお尻を叩き続けようと思ってます。



こんな愛情たっぷりの厳しい望月塾に仲間入りしたい人は



是非、10/26から開始する「横浜スタイル三期生募集」に応募ください。


mochizuki@yokohama-style.jp



自分が入らなくてもかまいません。



・うちの息子を鍛えてくれ!という親御さんの応募もOKです。



・仲の良い友人がニートでくすぶっているから、


             という友人からの紹介もOKです。



・彼女がニートの彼氏を心配しての応募もOKです。



何より一度望月と話してみましょう。



きっとプラスになってあげられると思います。