先日結婚式用の奇麗な皮靴を買いにそごうのブランド店へ行きました。



選んだピカピカの奇麗な皮靴にサイズがなくて困っていたら、



何を思ったかそこの店員さんがミリタリーブーツを指さし



「これならサイズありますよ。」(ニコッ)とされました。



思わず「そのブーツでは結婚式には行けません。」って言いかけました。



しかし、横には生後四ヶ月とはいえ、かわいい我が子がいます。



グッとこらえて我慢しました。また少し大人になった父:望月です。





今日はもう9月28日。もう9月も終了です。



今月は駆け抜けました。スタッフも精一杯がんばっていたと思います。



営業は結果がすべてといいますが、その結果をコントロールするのが



上の立場の人間だと思います。



だから結果がすべてという言葉は管理職に対しての言葉で



本来はプロセスが大切だと自分は思います。



もちろん自分自身でコントロールできる営業マンは素晴らしいです。



しかし、実際は頑張った結果として後から数字が出てくると思います。



なので管理職が営業マンをみて、モチベーション・流れ・プロセス量をみて



そのスタッフをうまくコントロールする必要があります。



ここまでは大手企業。






横浜スタイルはベンチャー企業です。



これから成長しなくてはいけない会社です。



必ず近いうちにに人の上に立つ必要があります。



今のスタッフは全員店をもってもらう覚悟とスキルが必要です。



だから、セルフマネージメントできないといけません。



自分で自分に信賞必罰をしないといけません。



難しいですね。






今夜は情報交換会です。



業者仲間の大先輩に色々と話を聞いてまた一つ成長します。