ついに、今年の高校野球も終わってしまいましたね。
連日連夜「熱闘甲子園」見てましたから、終わってしまうのはとても残念です。
高校球児が今年は全力疾走してない!ってクレーム入れてたサイトがあって
そのサイトにクレーム入れてたシステム部部長髙杉のブログ を見て
自分も一言言わないと気がすまなかったので一言!
全力疾走こそ高校野球ではありません。
高校球児は必死です。
昔は心から全力疾走していたというよりも
全力疾走させられていたわけです。確実にアウトでも全力で走るわけです。
それはこわーい監督から言われるから走るんです。
最近は球児一人一人が自分の意思を持っているから
完全にアウトだと走らない合理的な選手が出てきたわけです。
それが健全な姿だと思います。
最近の甲子園には気持ち悪いくらいスマイルを見ます。
伝令がボケている高校もありました。それで良いんです。
年々進化してます。プロ野球よりも進化している可能性もあります。
自分が高校球児だった頃から10年、随分人間的になったと思います。
昔は、白い歯さえ見せられない兵隊みたいな感じでした。
水を飲んではいけない時代です。
10年前は初めてバッターが手袋を許可された時代です。
水を飲んではいけない。手袋さえ許されない。軍隊です。
今ではバッターが手首に変なサポーター付けてますね。
ピチピチのシャツが出たのもそのころです。アンダーアーマーです。お洒落です。
戦略的にも色々と進化してます。
結構、高校野球は合理的で戦略的で人間的です。
根性論では行われていません。
それが言いたかったんです。
ついでに野球がらみで…。
息子に高校野球をやらせるため、日々戦略を練ってます。
プロ野球選手にはなって欲しくなくて、高校野球を必死にやって欲しいんです。
とはいえ、まだ生後三ヶ月で意志なんてないんですが…。
あくまで強制ではなく、自主的に野球をやらせたいんです。
あの手この手を使ってますがかみさんが阻止してきます。
「好きな物をやらせて欲しい。」って言ってきます。
自分も好きな物をやって欲しいので野球を好きになって欲しいんです。
どうしても野球を好きにさせたいのでこっそり野球の良さを刷り込む作戦です。
サブミナル効果を使ってます。プロ野球ニュースを毎日2,3番組見ます。
結果は同じです。内容も同じです。でもそれを見せてます。
タッチも見せます。H2も全て集めて保管してます。これも見せます。
スラムダンクは隠すつもりです。ろくでなしブルースも隠します。
ヤンキーに憧れられては困ります。特にこのマンガでは野球が若干バカに
されているのでダメです。中田小兵二的な扱いなのでダメです。
ワンピースはOKです。海賊というスポーツはありませんから。
野球のような「確率論」でやるスポーツ。
確率論って社会に出ても凄い大切だとおもうんですよね。
野球好きにさせる良い作戦があったらこっそり教えてください。
にメールください。