望月の考え方に「楽しむ」という事があります。
まず、働いているスタッフが楽しんでないと
楽しい会社になりません。楽しい会社でないと
お客様も楽しく家探し出来ないと思います。
だから、「楽しく働ける」という事に気を付けてます。
実際は、お客様あっての仲介業者ですので連日連夜遅くまで仕事してます。
ただ、彼女との用事があるので早く帰るスタッフもいます。
合コンがあるので早く帰るスタッフもいます。
用事があれば早く帰る、なければ遅くまで仕事する。
お客様に必要とされているから遅くまで仕事をするのです。
そして、月6日の休み・お盆休み1週間はしっかりとらせてます。
2,3時間程度のちょっとした休日出勤はありますが、
「営業マンの数字があがらないから休んでる場合か!?」的な
強制休日出勤みたいなものはありません。仕事がつまらなくなりますから…。
他社さんからはよく「横浜スタイルは休みが多いよね。」って言われます。
出勤した分、ちゃんと他の日に振り替えてます。
もっと欲しいのは同期でもっとピリピリし始めたら面白いです。
ライバル視して欲しいですし、
各スタッフがもっと意志持って意見をぶつけ合ってほしいです。
そしたらもっと良い会社になるのかなぁって。
男同士、一つの目標を持っている中で意見がぶつかるのは当たり前。
殴り合ってでも意見をぶつけ合ってほしいです。
それくらいの器量はありますから。(笑)
今日、野村監督が面白い事を言ってました。
「長所を伸ばすなら、短所を鍛えろ。」って言ってました。
短所はそのままにしておくと、折角の長所も食ってしまうらしいです。
だから、長所を伸ばすなら、短所を鍛えるらしいです。