昨日、家で一人の時間が取れたのでゆっくりと考えてみました。
些細な事から無意味に大きい事まで考えたので文字にしてみます。
・バランス感覚とは押しどこ、引きどこがわかる事と、
今の会社(自分)のポジションが常にわかっていること。
・最近のサッカーはボール所有率が低い方が勝つ。
カウンターが一番効果的な感じ。
・W杯のハイライトを見ていると日本GK川島はきっと3秒先が見えている。
・前向きな姿勢は良いが、常に「ゆとり」がないと良い仕事はできない。
・「この人についていれば大きな敵が現れてもなんとかしてくれる。」
と思える人が自分のボス。
・社長は会社から出る事が仕事。多くの仕事をこなすのでなく、
大きな仕事を持ってくるのが社長の仕事。
・くさい言葉だけど、結局最後は「仲間」が大切。
・頭を使えば、ローリスク・ミドルリターンくらいまでは持っていける。
・「負ける戦いは絶対にしない。」これが一番の勝利の方程式。
こんな事を一人で考えてました。
自分と向き合う時間はとても大切ですね。
そして、文字にすると色々と見えてきます。
◆報告
夕:カレー豆腐、ポップコーン少々
朝:ウィダーインゼリー(車内で)
昼:サラダ、春雨スープ、チキン
残り27日…。