先程、『ハヤシランチミーティング』に行ってきました。
林市長とのランチ会合です。
とても気さくな方で、聞き上手であり、しゃべり上手でもある。
色々と話を聞かせていただいてよかったです。
横浜市としてはどうだったんですかね…。
まず、ハヤシランチMTG懸賞ブログ である通り
一番先に手を握った人に「カルビクッパ」と「厚切りハラミ」大会の
優勝者は??
私、望月がしっかりといただきました。
これが証拠写真です。
後ろの八幡のしたり顔はまた笑えますね。
今回の話は80%くらい望月の適当な話と林市長のお話しでした。
一番まともな話を話したのが意外にも梅田で心強かったです。
一番、滑ってたのが越田ですね。
なぜか、岩手の市長になるって宣言してました。
控室で越田が「なんか、緊張しないんです。」って
あがり症のくせに変なこと言ってたから、なんかおかしいとは思ってたんですよ。
話した内容としては
①トップセールスになった時の心構えについて。
②横浜港のカジノ計画のベタおし、大阪府に負けるな!
③横浜市という会社の一社員として頑張ってほしい!という願い。
④近くに会社があるのでランチの相手がいなかったらいつでも呼んで下さい。
⑤横浜市のイメージ戦略として何か提案は?と聞かれたので
⇒横浜は元来「ちょい悪」イメージがありますから、たねまるクンには荷が重い
ヒールである「ペリーテイトクン」で行きましょう!と言いました。
(これはY150の負債を忘れるな!って意味もあります。)
⑥自分は将来、横浜市長になりたいんです。って宣言
左が主役のたねまるクンで右が噂のペリーテイトクン。
ちょい悪で横浜っぽくていいじゃないですか。
目つきだけ修正すれば本気で採用できますよ。
セントくんの100倍カッコ良いでしょ。
今日のランチはスタッフの良い思い出になったと思います。
応募してくれていた高杉に感謝ですね。
そして、司会をこなしてくれた八幡にも感謝。
留守番役をしてくれたスタッフにも感謝です。
そして、こんな思い出を作ってくれた横浜市行政にも感謝。
なんだかとても楽しかったです。