日本一おいしいハンバーグはハングリータイガー派の望月です。
未だかつてハングリー以上のハンバーグにあった事がありません。
完全にあらびきハンバーグ命です。
昨日は六本木で先輩経営者方達と会食がありました。
某大手企業の会長さんの誕生日パーティーです。
そこで、先輩達の話を色々と聞き、刺激を受けて、
更にひと回り成長させてもらいました。
ありがとうございます。いつも公私共に勉強になります。
仕事も趣味も努力が大切です。
自分は努力がとても好きです。
努力と言ってもいくつか種類があって
・がむしゃらに駆け抜けるのも努力。
・常に自分に難しい課題をぶつけるのも努力。
・同じ事を継続し続けるのも努力。
と、色々な努力があります。
そして、意外に難しいのが自分の癖、やり方をぶっ壊して
新しい事を試し、吸収し、成長する事。
これが一番難しい。
今までやってきたという自負がある分、頑固になっているからです。
でも自分を変える事が出来た人間は
殻を破って大きく成長する事でしょう。
さらに言えば、その正しい自己変革のアドバイスを
することが上司、管理職の大きな仕事でしょう。
野村再生工場はただのキャラクターや運ではなく
しっかりとした理論があって、選手の殻を破らせるのが
うまいんでしょうね。
そんな経営者を目指して、今日もがんばります。